- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
淑徳大学(千葉市中央区)キャリア支援センターは12月24日(火)、「キャリアフェスタ4th就活決起会」を開催する。これは、12月1日に就職活動の解禁を迎え、本格的に就職活動を開始した3年生全員を対象としたもの。当日は同大学長をはじめ、総合福祉学部長やコミュニティ政策学部長、内定を得た4年生らが、学生らに激励のメッセージを贈る。
淑徳大学キャリア支援センターは、同大学学生らを対象としたキャリア支援プログラムの企画および実施をはじめ、個別カウンセリング、模擬面接指導、履歴書の添削、資格取得のための講座の開講、海外研修支援などを行っている。
このほか、同センターは3年生対象の就職支援イベントとして「キャリアフェスタ」を開催。4月18日には企業の採用担当者らが講演などを行う「ZEROスタート」を、1stプログラムとして6月29日には就職意識醸成を目的とした「マインドチェンジ」を、8月1日には2ndプログラムとして自己PR方法などを考える「スキルアップ」を、11月9日には3rdプログラムとしてグループディスカッションなどを行う「プレ就活」を行ってきた。
これまでは希望者のみが参加していたが、このたびの「キャリアフェスタ4th就活決起会」では就活本番前の3年生全員である550名が集合。学長らからの激励メッセージをプレゼントとして受け取る。
◆キャリアフェスタ4th就活決起会 概要
【日 時】 平成25年12月24日(火) 10時~12時
【会 場】 淑徳大学 千葉キャンパス 12号館 101教室
【プログラム概要】
10:00― オープニングムービー上映後/開会の挨拶
10:05― 進路希望登録説明&記入
10:20― CPS―J「就職適正診断」説明&記入
10:50― キャリアフェスタ3rd総括(ウイズユー)
11:05― キャリアフェスタ3rd表彰式(学長)
11:20― 足立 叡 学長激励メッセージ
11:30― 佐藤 俊一 総合福祉学部長激励メッセージ
11:35- 磯岡 哲也 コミュニティ政策学部長激励メッセージ
11:40― 4年生内定者激励メッセージ
福祉:玉置一美さん、MSW:磯野裕貴さん、企業(アルソック):山口咲季さん
教職:黒田百合奈さん、公務員:並木洋貴さん
11:50 OB・OG・企業人事メッセージムービー上映
11:55 がんばろう三唱
12:00 閉会/頑張ろうメッセージムービー/進路希望登録カードの提出/サンタさんからのスモール菓子プレゼント
●キャリアフェスタ4th ニュース 就活決起集会2013開催の案内
http://www.shukutoku.ac.jp/career/news/chiba/4th2013.html
▼本件に関する一般の方の問い合わせ先
淑徳大学 キャリア支援センター
TEL:043-265-7334
E-mail: work@soc.shukutoku.ac.jp
http://www.shukutoku.ac.jp/career/chiba/
▼本件に関する報道関係の方の問い合わせ先
淑徳大学 広報室
〒260-8701 千葉市中央区大巌寺町200
TEL: 043-265-7340
http://www.shukutoku.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 淑徳大学 |
![]() |
URL https://www.shukutoku.ac.jp/ |
住所 千葉市中央区大巌寺町200 |
淑徳大学は、社会福祉への関心が今日ほど社会的に高まっていなかった1965(昭和40)年に、時代を先取りして、社会福祉学部社会福祉学科の単学部単学科の大学として開学しました。その目的は、「社会福祉の実践を通じて『ひとりひとりの自立と社会の連帯』の実現に貢献しうる人材の育成」にありました。 また淑徳大学は、大乗仏教の理念を建学の精神としております。"together with him"の実践を通じての「理想社会の建設と真実な人間の育成」をめざすものです。 現在は千葉、埼玉、東京に4キャンパスを設置しており、2020年に創立55周年を迎えました。2023年度より、「総合福祉学部、コミュニティ政策学部、看護栄養学部、教育学部、地域創生学部、経営学部、人文学部」の7学部13学科へと発展し、さらに幅広い分野での学びを提供していきます。 |
学長(学校長) 山口光治 |