- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
桃山学院大学(大阪府和泉市)は1月23日(木)、国際教養学部メディア・映像文化専修による「第3回卒業論文・映像発表会」を開催する。現在メディア・映像文化専修に在籍している学生や、同専修を専攻しようとしている学生、同専修に興味がある人など誰でも参加が可能。当日は映像作品部門および論文部門で投票を行い、それぞれの優秀賞を決定する。入場無料、事前申し込み不要。
桃山学院大学国際教養学部国際教養学科は、2年次から「英語コミュニケーション専修」や「ヨーロッパ・アメリカ文化専修」、「Japanese Studies 専修」など5専修に分かれ、将来の目標や興味に合わせて専門性を高めるための教育を行っている。
このうち「メディア・映像文化専修」では、「メディアリテラシー論」や「マルチメディア文化実習」、「映像制作実習」などの授業を実施。溢れる情報に惑わされない判断能力を養成するとともに、情報の発信者としてのメディア制作力を身につけることを目指している。
このたびの「卒業論文・映像発表会」では、学生らが「ファッションが企業や経済に与える影響」や「夢をおいかける ~日本語教員を目指して」などをテーマとした論文や映像を発表する。
◆第3回卒業論文・映像発表会 概要
【日 時】
1月23日(木)15:00~16:30
【場 所】
桃山学院大学 ハイビジョンシアター(2-301教室)(〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1−1)
※無料でどなたでもご参加いただけます。
【プログラム】
15:00~ テニスからみるユニクロのスポーツマーケティング
中西繭香(国際教養学部国際教養学科4年次生)
高橋絵里(国際教養学部国際教養学科4年次生)
15:10~ ファッションが企業や経済に与える影響
藤本麻衣(国際教養学部国際教養学科4年次生)
15:20~ 夢をおいかける ~日本語教員を目指して~(映像13分)
山口悠花(国際教養学部国際教養学科4年次生)
15:35~ 犬猫の幸せのために‐保護犬カフェの活動‐(映像15分)
井上裕介(国際教養学部国際教養学科4年次生)
前田卓実(国際教養学部国際教養学科4年次生)
平田理紗(国際教養学部国際教養学科4年次生)
15:55~ 『時をかける少女』におけるタイムリープ -その中に隠されたメッセージ性とは‐
山口栞(国際教養学部国際教養学科4年次生)
16:05~ 恒川光太郎『夜市』論
小岩井茉莉奈(国際教養学部国際教養学科4年次生)
16:15~ あだち充の漫画の魅力について
鷲岡聖紀(国際教養学部国際教養学科4年次生)
16:25 発表終了
▼本件に関する問い合わせ先
桃山学院大学 入試・広報課 担当:尹(ゆん)・岩田
TEL: 0725-54-3131(代表)
FAX: 0725-54-3204
E-mail: koho09@andrew.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 桃山学院大学 |
![]() |
URL https://www.andrew.ac.jp/ |
住所 大阪府和泉市まなび野1-1 |
桃山学院大学(ももやまがくいんだいがく)。大阪府和泉市にキャンパス。5学部(国際教養、社会、法、経済、経営)と大学院に4研究科(文学、社会学、経済学、経営学)を擁する。英文表記は、St.Andrew's University。 |