- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学生環境推進委員会が毎年企画・実施している「リサイクルショップ」では、不要な生活用品を卒業生から回収し、一人暮らしを始める新入生たちに譲渡している。卒業生にとっては廃棄費用が、新入生にとっては新規購入費用が抑えられるとあって、毎年好評を博している。
卒業生から提供を受ける生活用品は、家電製品や家具類が大半を占めている。今年も例年通り、2月末に委員の学生たちによって不用品が回収され、4月上旬にスチューデントセンターに陳列、希望する新入生に譲渡される。冷蔵庫や洗濯機といった大型製品であっても、回収と配送は同委員会が無料で行うため、双方ともこのサービスを気軽に利用することができる。
■学生環境推進委員会
同大学生によって構成される学生自治会の1団体で、一般学生への環境保全意識の向上を目的として、各種環境活動を企画、実施する組織である。平成25年度は65名の学生が在籍している。
主な活動内容としては学内の定期清掃、ペットボトルのキャップ回収、外部講師を招いたISO内部監査員養成講座の実施などがある。また、地元宮代町の住民と共同で行う町内清掃、地域イベントへの参加など、地域の活動にも継続的に関わっている。東日本大震災の際には、町の避難所での炊き出しにも協力した。
▼本件に関する問い合わせ先
日本工業大学 総務部広報室
埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1
TEL: 0480-33-7519
FAX: 0480-33-7525
E-mail: kouhou@nit.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 日本工業大学 |
![]() |
URL https://www.nit.ac.jp/ |
住所 345-8501 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1 |
学長(学校長) 竹内 貞雄 |