- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
障がい者と健常者が一緒に働き、集いの場や情報発信基地としての役割を担う「eco cafe MINT(エコカフェ ミント)みやしろ」が埼玉県宮代町中央3丁目にオープンした。店の名前は障がい者と地域住民、企業と職員が「みんなで一緒にやる」とのスローガンから付けられた。
この店を立ち上げたのは、特定NPO法人「じりつ」を運営する松岡広樹氏(38)。
埼玉りそな銀行宮代支店の向かいにある店舗は、大きなガラス張りで開放的な雰囲気を醸し出している。日本工業大学建築学科小川研究室の研究員・田沼大輔さん(25)らが中心になり、店舗設計を行ったもの。
田沼さんは「これから地域住民への情報発信に向けて、店舗のメンバーと手を携えながら各種イベントの開催を考えていきたい」と抱負を語っている。
■eco cafe MINT(エコカフェ ミント)
営業時間:11:00 - 16:00(日、月、祝祭日は休み)
場所 :東武スカイツリーライン東武動物公園駅西口 徒歩5分
メニュー:各種ドリンク、カレーライス、お弁当など
▼本件に関する問い合わせ先
eco cafe MINT(エコカフェ ミント)
TEL: 0480-53-7350
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 日本工業大学 |
![]() |
URL https://www.nit.ac.jp/ |
住所 345-8501 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1 |
学長(学校長) 竹内 貞雄 |