- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学習院大学(東京都豊島区)は2月21日(金)、韓国・慶北大学校と連携特別講演会を開催する。これは、文部科学省の私立大戦略的研究基盤形成支援事業に採択された同大の「東アジア歴史都市と自然環境 ─先端科学が拓く『古都・長安学』」の一環として行うもの。当日は慶北大学校出身の若手研究者である李相勲氏、金知恩氏を講師に招き、「李成桂の威化島回軍」および「朝鮮後期嶺南南人の形成と発展」をテーマに講演を行う。
学習院大学の「東アジア歴史都市と自然環境 ─先端科学が拓く『古都・長安学』」は、衛星写真やDNA、金属成分分析などの自然科学を活用して東アジアの古代史研究を行う事業。各大学の経営戦略や特色に基づいた研究基盤の形成の支援を目的とする文部科学省の「平成25年度私立大戦略的研究基盤形成支援事業」に採択された。
このたびの特別講演会は同事業の一環として、韓国の慶北大学校との連携により開催するもの。当日は韓国の若手研究者らを招き、李氏朝鮮の初代国王である李成桂の行った政変や、嶺南地方の南人に関する講演を行う。詳細は以下の通り。
◆学習院大学・慶北大学校連携特別講演会
【日 時】
2月21日(金)16:00~19:00
【会 場】
学習院大学 国際会議場(中央教育研究棟12階)
【内 容】
●発表
李相勲氏(慶北大学校師範大学講師) 「李成桂の威化島回軍」
金知恩氏(韓国放送通信大学講師) 「朝鮮後期嶺南南人の形成と発展」
【運 営】
文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 東アジアの歴史都市と自然環境-先端科学が拓く「古都・長安学」
▼本件に関する問い合わせ先
学習院大学学長付国際研究交流オフィス
〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1(学習院大学内 東1号館7階 )
TEL: 03-3986-0221(内線 3711) 03-5992-1248(直通)
FAX: 03-5992-1259
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 学習院大学 |
![]() |
URL https://www.univ.gakushuin.ac.jp/ |
住所 東京都豊島区目白1-5-1 |
学習院の教育目標は、「ひろい視野 たくましい創造力 ゆたかな感受性」。学生の個性を尊重しながら、文理両分野にわたる広義の基礎教育と多様な専門教育を有機的につなげる教育を行っています。自ら課題を発見し、その解決に必要な方策を提案・遂行する力を十分に身につけた人材を育成すること。それが学習院大学の使命です。 |
学長(学校長) 遠藤 久夫 |