- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
多摩大学は2月22日(土)・23日(日)に、同大が企画提案した「今昔ロケ地を巡り・学ぶ“タップ・デ・トリップ”多摩プログラム」(東京都地域資源発掘型実証プログラム事業採択)として、パシフィックコンサルタンツ株式会社と連携し、多摩市内のロケ地や多摩ニュータウンの見どころを巡りながらスマートフォンで解説やクイズを楽しむまち歩きモニターツアーを実施する。
多摩大学は、地域の観光振興プログラム「今昔ロケ地を巡り・学ぶ“タップ・デ・トリップ”多摩プログラム」を企画・提案し、その企画案が東京都地域資源発掘型実証プログラム事業に採択された。
多摩市内の映画・ドラマのモデルや参考となった地域や、多摩ニュータウンを地域資源として活用した見どころを巡りながらスマートフォンで解説やクイズを楽しむまち歩きモニターツアーを行う。
【桜ヶ丘コース】
日 時:2014年2月22日(土)10:30~15:00頃まで
場 所:聖蹟桜ヶ丘駅から永山駅周辺
概 要:映画「耳をすませば」の参考となった風景や地域の歴史資源を訪ねるコース。
映画の声優の音声ガイドを楽しみながら起伏に富んだ桜ヶ丘のまち歩きを楽しむ
参加者募集人数:先着20名
詳細はこちら→PDF(桜ヶ丘コースチラシ(2月22日実施))
<申込先>パシフィックコンサルタンツ株式会社
TEL:042-372-6468
【多摩ニュータウンコース】
日 時:2014年2月23日(日)9:00~14:00
場 所:永山駅周辺
概 要:多摩丘陵の里山から大きく変貌を遂げた多摩ニュータウンを歩くコース。
多摩ニュータウンで最初に開発された諏訪・永山地区で、昔の地図を頼りに、昭和の懐かしい風景
や新しい魅力を教えてくれる宝物を探すオリエンテーリングを楽しむ
参加者募集人数:先着20名
詳細はこちら→PDF(多摩NTオリエンテーリングチラシ140212)
<申込先>パシフィックコンサルタンツ株式会社
TEL:042-372-6468
▼本件に関する問い合わせ先
多摩大学学長室
TEL: 042-337-7300
E-mail: koho@gr.tama.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 多摩大学 |
![]() |
URL https://www.tama.ac.jp/ |
住所 東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1 |
多摩大学は、開学以来の伝統である”実学”を柱にゼミを中心とした多彩な教授陣が人間を育てる大学です。アジアダイナミズムと正面から向き合い、デジタル・トランスフォーメーション時代に活躍できる、また100歳人生をも見据え、仕事のみならず人間としての生き方、思想・哲学・宗教・価値観も含めて、どのように人生を生きていくのかを体系的に考えさせ、「社会人として生き抜く知力」を身に付けた人材を世の中に送り出します。世界を見渡し転換期を生き抜く「全体知」を身に付け、21世紀を主体的に生きる人間を創造する実績を目指します。 |
学長(学校長) 寺島 実郎 |