- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
立正大学は4月、仏教行事の一つである「花まつり」を開催する。これは、日蓮宗学の教育機関として1580(天正8)年に開設された飯高檀林を淵源とする同大が、新入生を歓迎するとともに同大の特色を知ってもらうことを目的に行うもの。4月1日(火)~3日(木)までは熊谷キャンパスに、4月8日(火)~10日(木)までは品川キャンパスに花御堂を設置。地域住民らも参加できるよう、仏教学部学生らが花御堂の誕生仏に甘茶を注ぐ花まつりのレクチャーを行うほか、花まつりについて紹介するリーフレットや甘茶を配布する。また、4月8日(火)には同大の混声合唱団「グリークラブ」やマスコットキャラクター「モラりす」などが出演する音楽法要も予定。
このたび立正大学が開催する「花まつり」(灌仏会)とは、お釈迦さまのお誕生をお祝いする仏教行事のこと。今から約2500年前の旧暦4月8日に、産湯の代わりに天から香水(こうずい)が注がれた(=灌仏)という伝承による。日本では花御堂(※)の誕生仏に甘露の香水として甘茶をそそぎ、釈迦の誕生を祝う。
開会セレモニーでは、古河良晧理事長や三友量順教授、仏教学部、グリークラブの学生らとで音楽法要なども含めた法要を実施する。また、開催期間中は各キャンパスに花御堂を設置し、仏教学部の学生らが新入生や地域住民らに「花まつり」のレクチャーを行う。そのほか花まつりの主旨を書いたリーフレットや甘茶のティーバックの配布も予定している。
※花御堂(はなみどう):誕生時の釈迦の像を安置する小型の堂。
◆新入生歓迎「花まつり」概要
【日 程】
熊谷キャンパス(〒360-0194 埼玉県熊谷市万吉1700) 4月1日(火)~3日(木)
品川キャンパス(〒141-8602 東京都品川区大崎4−2−16) 4月8日(火)~10日(木)
【内 容】
(1)入学式当日の灌仏・花御堂設置… 10:00~16:00
(2)セレモニー … 12:30~13:00 (品川4/8・熊谷4/2)
(3)灌仏・花御堂設置 … 10:00~17:30 (品川4/8~10・熊谷4/2~3)
セレモニーについては、品川キャンパスは古河良晧理事長、熊谷キャンパスは三友量順教授が導師となり、仏教学部の学生協力のもとで実施する。
■立正大学(りっしょうだいがく)
・学長:山崎和海(やまざき かずみ)
・開校140年を迎えた8学部15学科、7研究科、9研究機関の総合大学。
・品川キャンパス: 東京都品川区大崎4-2-16
仏教学部/文学部/経済学部/経営学部/心理学部
文学研究科/経済研究科/経営研究科/心理学研究科
・熊谷キャンパス:埼玉県熊谷市万吉1700
法学部/社会福祉学部/地球環境科学部
法学研究科/社会福祉学研究科/地球環境科学研究科
・2014年4月、「大崎キャンパス」の名称を「品川キャンパス」へ変更。
・2012年4月、社会福祉学部人間福祉学科は『子ども教育福祉学科』へ学科名を変更。
・同年4月、大学院心理学研究科に『対人・社会心理学専攻』設置。
・立正の精神に学ぶことを建学の理念とする立正大学の建学の精神は、下記の三つの誓いに現される。
1.真実を求め至誠を捧げよう
2.正義を尊び邪悪を除こう
3.和平を願い人類に尽そう
▼本件に関する問い合わせ先
立正大学 学長室政策広報課
東京都品川区大崎4-2-16
TEL: 03-3492-5250
FAX: 03-5487-3340
E-mail: ppi@ris.ac.jp
http://www.ris.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 立正大学 |
![]() |
URL https://www.ris.ac.jp |
住所 東京都品川区大崎4-2-16 |
学長(学校長) 北村 行伸 |