- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
龍谷大学法学部の学生有志団体「みらいの環境を支える龍谷プロジェクト」(通称:みらプロ)が参画している「ふかくさまるごとライトアップ2014春実行委員会」は、3月28日(金)から4月9日(水)の間、JR稲荷駅から京阪藤森駅までの琵琶湖疏水遊歩道や桜並木などのライトアップイベントを実施する。
本イベントは、「稲荷保勝会」と 「京・ふかくさ・藤森桜並木を愛でる会」、みらプロが参画した「ふかくさまるごとライトアップ2014春実行委員会」が主催するもので、ライトアップは、今年で4回目を迎える。
琵琶湖疏水(鴨川運河)は、約100年にわたり、地域と疏水が共に歩んできた歴史があり、周辺地域との生活空間の一部を担っていた。そこでみらプロは、2年間にわたり、琵琶湖疏水(鴨川運河)の近現代の生活空間の歩みを中心に当時の地域資源を地域住民とともに発掘し、当時の生活空間の営みの再現し、魅力の共有を図ってきた。今回の取り組みもこの一環として実施するもの。
実施にあたっては、地域の自治会や商店街、小中学校、大学、大学および地域のサークル等のご協力により、さまざまなイベントの実施が実現した。
□「ふかくさまるごとライトアップ2014春」について
開催日時 2014年3月28日(金)~4月9日(水) 18:30~22:00
開催場所 JR稲荷駅から京阪藤森駅までの琵琶湖疏水遊歩道周辺
実施内容 琵琶湖疏水遊歩道沿い桜並木のライトアップ、行燈の設置等
□関連する主なイベントについて
○ライトアップカウントダウンイベント
日時 2014年3月28日(金)17:30~19:00
場所 京阪稲荷駅そば「稲荷橋上公園」
内容 オープニング演奏(龍谷大学交響楽団)、点灯式(主催者挨拶含む) 他
○夕暮れコンサート
日時 2014年4月5日(土)17:30~19:00
場所 龍谷大学町家キャンパス(京都市伏見区深草直違橋6丁目303番地)
内容 龍谷大学交響楽団による演奏
※2つのイベントは「みらプロ」の企画・運営によるもの
その他の詳細内容は以下のホームページをご参照ください。
http://hukakusa-lightup2014.jimdo.com/
・みらいの環境を支える龍谷プロジェクト
http://www.ryukoku.ac.jp/370th/mirapro/
・ふかくさまるごとライトアップ2014春
http://hukakusa-lightup2014.jimdo.com/
▼本件に関するお問い合わせ先
龍谷大学学長室(広報) 田中
TEL: 075-645-7882
E-mail: kouhou@ad.ryukoku.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 龍谷大学 |
![]() |
URL https://www.ryukoku.ac.jp |
住所 京都市伏見区深草塚本町67 |
龍谷大学は、1639年に京都・西本願寺に設けられた「学寮」に始まる10学部、1短期大学部、11研究科を擁する総合大学です。私たちは、「自省利他」を行動哲学として、地球規模で広がる課題に立ち向かい、社会の新しい可能性の追求に力を尽くしていきます。 |
学長(学校長) 安藤 徹 |