- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
桃山学院大学(大阪府和泉市)国際教養学部はメディア教育研究会との共催で、6月9日(月)に映画上映会およびトークセッション「第3回 知るために、知らせるために、ドキュメンタリーを観て語る」を開催する。これは、ドキュメンタリー映画を鑑賞するとともに、その映画の監督を招き、映画に込めた思いや制作エピソードを直に聞き、語り合うというもの。当日は映画「異国に生きる-日本の中のビルマ人-」の上映と土井敏邦監督によるトークセッションを行う。入場無料、事前申し込み不要。参加自由。
映画はその誕生の当初から、人々が集い、ともに鑑賞し、そして語り合うものとして世の中に訴えかけてきた。映画に映し出される人びとの人生や社会の諸側面から、国や時代を超えた学びを得られることから、桃山学院大学では教育の一環として、ドキュメンタリー映画の鑑賞および監督によるトークセッションを行うフォーラムの場を設けている。
今回行われる上映会およびトークセッションはその第3回目。土井敏邦監督とともに映画「異国に生きる-日本の中のビルマ人-」を鑑賞し、トークセッションを行う。詳細は下記の通り。
◆桃山学院大学国際教養学部2014年度春学期公開講演会
第3回「知るために、知らせるために、ドキュメンタリーを観て語る」
「異国に生きる-日本の中のビルマ人-」
【日 時】
2014年6月9日(月)13:00~16:30
【場 所】
桃山学院大学2号館ハイビジョンシアター(2-301教室)
【内 容】
・映画「異国に生きる-日本の中のビルマ人-」上映
・上映後、土井敏邦監督トークセッション
【主 催】
桃山学院大学国際教養学部、メディア教育研究会
■映画「異国に生きる」(2012年/日本/日本語・ビルマ語・英語/100分)について
1991年、ビルマ(ミャンマー)軍事政権の弾圧を逃れ、妻を祖国に残し日本に渡ったビルマ人青年チョウチョウソー(チョウ)。生きるためにレストランで働きながら、祖国で封じられた民主化運動を続ける日々。その後、妻ヌエヌエチョウとの再会がやっと叶い、ビルマ料理店を経営しながら、日本での2人の亡命生活が始まる。第三国でやっと実現した14年ぶりの老父との再会。しかしその父の死の報にもチョウは帰国できなかった。日本滞在はすでに20年以上になり、暮らしも安定した。しかしそこはチョウにとって将来の保障もなく、祖国に貢献する役割も担えない“異国”であり、“自分の居場所”ではない。「家族に会いたい」「祖国で暮らしたい」という願いと、“祖国の民主化運動”のためにその望郷の思いを捨てなければならないという思い。その狭間で揺れ、迷ってきたチョウは、今の祖国の「民主化」をどう捉え、その中でどう生きようとするのか。
■土井敏邦監督プロフィール
1953年佐賀県生まれ。ジャーナリスト。
1985年以来パレスチナをはじめ各地を取材。1993年よりビデオジャーナリストとしての活動も開始し、パレスチナやアジアに関するドキュメンタリーを製作、テレビ各局で放映される。2005年に『ファルージャ2004年4月』、2009年には『届かぬ声―パレスチナ・占領と生きる人びと』全4部作を完成、第4部『沈黙を破る』は劇場公開され、2009年度キネマ旬報ベスト・テンの文化映画部門で第1位、石橋湛山記念・早稲田ジャーナリズム大賞を受賞。2012年1月公開の『“私”を生きる』(2010年)では、2012年度キネマ旬報ベスト・テン文化映画部門で第2位。本作は劇場公開3作品目。その他、東日本大震災後に制作された『飯舘村第一章・故郷を追われる村人たち』(2012年)で「ゆふいん文化・記録映画祭・第5回松川賞」を受賞。
主な著書に『アメリカのユダヤ人』、『沈黙を破る―元イスラエル軍将兵が語る“占領”―』(いずれも岩波書店)など。
●映画「異国に生きる-日本の中のビルマ人-」HP
http://doi-toshikuni.net/j/ikoku/
(参考記事)桃山学院大学が11月26日に映画「さなぎ」の上映会およびトークセッション「第2回 知るために、知らせるために、ドキュメンタリーを観て語る」を開催
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=5929
▼本件に関する問い合わせ先
桃山学院大学庶務課学部事務室
〒594-1198大阪府和泉市まなび野1-1
TEL: 0725-54-3131(代)
FAX: 0725-54-3203
E-mail: gakubuop@andrew.ac.jp
URL: http://www.andrew.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 桃山学院大学 |
![]() |
URL https://www.andrew.ac.jp/ |
住所 大阪府和泉市まなび野1-1 |
桃山学院大学(ももやまがくいんだいがく)。大阪府和泉市にキャンパス。5学部(国際教養、社会、法、経済、経営)と大学院に4研究科(文学、社会学、経済学、経営学)を擁する。英文表記は、St.Andrew's University。 |