明治大学

国内にいながらオンキャンパスで豊富な国際交流の場を提供~経営学部が実施する異文化コミュニケーション交流イベント「i-meeting」(アイ・ミーティング)――明治大学

大学ニュース  /  イベント  /  国際交流

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

明治大学経営学部(学部長:牛丸 元)では、国内にいながらオンキャンパスで国際理解を深め、異文化コミュニケーションのスキルを高めることを目的とした国際交流イベント「i-meeting」(アイ・ミーティング)を年間複数回開催している。

 「i-meeting」は、経営学部で学ぶ多様な国籍の留学生(2014年5月現在、12カ国・地域151名)と日本人学生との交流を目的として、学生と教職員が共に企画・運営する国際交流イベントである。テーマは学生によって自由に設定され、プレゼンテーションやディスカッションを通じ、様々な角度から異文化理解を深める。昨年度は各国の就職事情をテーマに白熱した議論が交わされ、グローバル競争を生き抜く同世代の仲間と生涯にわたる友情を育む良い機会となっている。開催5年目を迎える今年度は、プレゼンテーションやディスカッションに加え、実際に他国の文化に触れる体験型のイベントも予定している。 

 経営学部は学部独自の海外留学制度も充実しており、今年度は夏期と春期に単位取得可能な正規科目として、アメリカのポートランド州立大学とサンノゼ州立大学にて、現地グローバル企業でのフィールドスタディーや英語集中研修を行う。

【経営学部「i-meeting」2014年度春学期開催スケジュール】
1.6月24日(火) 
 プレゼンテーション&ディスカッションイベント
 テーマ「大学生活・恋愛・若者事情」(中国・香港・ロシア編)
2.6月26日(木)
 プレゼンテーション&ディスカッションイベント
 テーマ「留学生との交流」(中国・タイ・日本編)
3.7月3日(木) 
 「紙から作る日本文化~ペーパークラフト体験~」
4.7月11日(金)
 「タイを知る~留学生のプレゼンテーションとタイ料理パーティー」

▼本件に関する問い合わせ先
 明治大学広報課 担当者:角田(かくだ)  
 TEL: 03-3296-4330  
 koho@mics.meiji.ac.jp

5570 イベント参加者

5569 イベント参加者