- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:姜尚中)は姜尚中氏が4月1日に学長に就任したことを記念し、7月26日に講演会「支え合う力――地域愛を育む聖学院教育」(共催:彩の国NPO・大学ネットワーク)を開催する。後援は埼玉県、上尾市、さいたま市、春日部市。事前申込制、定員700名、参加費無料。
■講演趣旨
地域社会は、少子高齢化という潮流の中で、子どもの生育環境の劣化、高齢者の介護ニーズの増大、地域コミュニティの弱体化など、多くの問題や課題を抱えている。加えて、自治体が財政難に直面しており、公助の限界が明らかになってきている。そのような中で、地域社会を持続させるためには、地域住民同士の支え合う力が不可欠になっている。それは地域社会の好ましい成熟化の原動力である。
◆姜尚中学長就任記念講演会「支え合う力――地域愛を育む聖学院教育」概要
【日 時】 7月26日(土) 開演 14:00(開場 13:30)
【講 師】 姜尚中(聖学院大学学長、東京大学名誉教授)
【場 所】 聖学院大学チャペル(上尾市戸崎1番1号)
【主 催】 聖学院大学
【共 催】 彩の国NPO・大学ネットワーク
【後 援】 埼玉県、上尾市、さいたま市、春日部市
【参加費】 無料
【定 員】 700名(申込制)
【申込方法】
大学ホームページ、往復ハガキ、FAXより7月10日までに、下記申込先までに申込。
往復ハガキ、FAXには、学長就任講演会、氏名、郵便番号、住所、電話番号等を記入。
結果はハガキで連絡。
●申込・問い合わせ先
聖学院大学 地域連携・教育センター
〒362-8585 上尾市戸崎1番1号
TEL: 048-781-0079
FAX: 048-781-0094
※注意 当日スクールバス利用可能。車でのご来場はご遠慮ください。
■姜尚中(かん・さんじゅん)プロフィール
1950年、熊本県熊本市に生まれる。国際基督教大学准教授、東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授などを経て、現在聖学院大学学長、東京大学名誉教授。専攻は政治学、政治思想史。テレビ・新聞・雑誌などで幅広く活躍。
■聖学院大学(学長:姜尚中 住所:埼玉県上尾市戸崎1番1号)
1988年設立。大学は3学部6学科[政治経済学科(以上、政治経済学部)/欧米文化/日本文化(以上、人文学部)/児童/こども心理/人間福祉(以上、人間福祉学部)]のほか、大学院、総合研究所を有する。
▼本件に関する問い合わせ・取材申し込み先
聖学院大学 広報局広報部 担当:栗原、松崎
TEL: 048-780-1707(ダイヤルイン)
FAX: 048-725-6891
E-mail: pr@seig.ac.jp
大学ホームページ http://www.seigakuin.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖学院大学 |
![]() |
URL https://www.seigakuin.jp |
住所 埼玉県上尾市戸崎1-1 |
埼玉県の大宮から1駅。2018年、創立30周年。伝統の「少人数教育」「面倒見のよさ」を大切に「一人を愛し、一人を育む。」大学へ進化します。 【聖学院大学】1988年創立。政治経済学部(政治経済学科)、人文学部(欧米文化/日本文化学科/子ども教育学科)、心理福祉学部(心理福祉学科)の3学部5学科。 【聖学院大学大学院】1996年創立。文化総合学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、心理福祉学研究科(修士課程)の3研究科。 |
学長(学校長) 小池 茂子 |