千葉商科大学

千葉商科大学人間社会学部がシンポジウムを開催 「人にやさしい社会づくり~これからの社会で必要とされる学びとは~」

大学ニュース  /  イベント  /  教育カリキュラム  /  産官学連携  /  学生の活動  /  地域貢献

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

千葉商科大学(千葉県市川市:学長 島田晴雄)人間社会学部(学部長:朝比奈剛)では7月13日(日)に、シンポジウム「人にやさしい社会づくり ~これからの社会で必要とされる学びとは~」を開催する。

 シンポジウムは、人にやさしい社会づくりを考え、これからの社会に必要な学びを、人間社会学部の取り組みを例に紹介する第1部に始まり、第2部では同学部の教育に賛同する企業による「企業報告会」、第3部は、同学部の「体験授業」の3部形式となっている。

 第2部の「企業報告会」では、同学部の教育に賛同し、学部と密接な繋がりを持つ企業から、一般社団法人CSV開発機構の小寺徹氏が登壇する。地域の活性化、まちおこしとして期待される「観光」に注目して「旅行を通じて地域の魅力を高め、活用する」と題した報告をする予定だ。
 同企業は、6月24日発刊となった『るるぶ~千葉商科大学 人間社会学部~』制作に際して、同学部生とその活動を強力にサポートしていただいた。『旅のチカラ』を通じて成長を続ける同企業には未来を切り拓くビジネスのヒントがたくさん詰まっている。

 第3部の体験授業は、「社会貢献とマーケティング」と題した同学部の体験授業を開催する。講師は、朝比奈剛人間社会学部長(専攻:グローバル社会論)と、増田明子人間社会学部准教授(専攻:マーケティング戦略)が務める。

 同大は当日、オープンキャンパスも同時開催している。

◆人間社会学部シンポジウム「人にやさしい社会づくり ~これからの社会で必要とされる学びとは~」
【日 時】
平成26年7月13日(日)10:40~13:20 (受付開始10:10)

【会 場】  
千葉商科大学 1号館 1101教室  
※申込不要・どなたでもご参加いただけます。

【プログラム】
〈第1部〉10:40~11:20
 ・基調講演
 「これからの日本社会」 
  千葉商科大学学長 島田 晴雄
 ・学部紹介
 「これからの社会で必要とされる学びとは」
  千葉商科大学人間社会学部長 朝比奈 剛

〈第2部〉企業報告会 11:40~12:20
 「旅行を通じて地域の魅力を高め、活用する」
  株式会社JTBコーポレートセールス

〈第3部〉アクティブラーニング報告会 12:40~13:20
 体験授業:「社会貢献とマーケティング」
  千葉商科大学人間社会学部長 朝比奈 剛
  千葉商科大学人間社会学部准教授 増田 明子

※詳細は本学Webサイトを参照。

▼本件に関する問い合わせ先
 千葉商科大学 戦略広報センターオフィス
 TEL: 047-373-9968  
 FAX: 047-373-9969
 E-mail: p-info@cuc.ac.jp