- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
明治大学博物館は7月26日~8月31日、震災復興支援事業として、岩手県大船渡市で特別展覧会「明治大学コレクションの世界―氷河期から昭和まで―」を開催する。期間中、関連イベントとして明治大学博物館学芸員による講座も開講する。
明治大学は2012年、大船渡市と震災復興に関する協定を締結。明大生による中高生の学習支援やマンガイラスト教室の開催、夏祭りでのボランティア活動などの支援を行ってきた。
今回は、国内有数の私大博物館として名高い明治大学博物館が、大船渡市立博物館の活動支援として特別展覧会を開催。明大博物館が所蔵する考古・刑事・商品分野の個性的なコレクション約180点を出品し、氷河期から昭和時代までの歴史を辿る。また、東北地方にゆかりのあるコレクションも併せて展示する。
◆震災復興支援 特別展覧会 「明治大学コレクションの世界―氷河期から昭和まで―」
会期: 7月26日(土)~8月31日(日)
会場: 大船渡市立博物館 特別展示室
(岩手県大船渡市末崎町字大浜221-86)
●詳細は大船渡市立博物館ウェブサイト( http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1403838023474/index.html )へ
■関連イベント
□7月31日(木) 大船渡市成人大学講座 「東北の大名から江戸時代をみる」
講師:明治大学博物館学芸員 日比佳代子
(会場:大船渡市民交流館カメリアホール)
□8月7日(木) 夏休み子ども大学 「出張!子どもはにわ教室」
講師:明治大学博物館学芸員 忽那敬三
(会場:大船渡市綾里地区コミュニティ施設・綾姫ホール)
□8月21日(木) 大船渡市成人大学講座 「氷河期の日本列島と最古のハンター」
講師:明治大学博物館学芸員 島田和高
(会場:大船渡市民交流館カメリアホール)
▼一般の方のお問い合わせ
明治大学 博物館
電話:03‐3296‐4448
▼取材のお問い合わせ
明治大学 広報課
電話:03‐3296‐4330
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 明治大学 |
URL https://www.meiji.ac.jp/ |
住所 東京都千代田区神田駿河台1-1 |
学長(学校長) 上野 正雄 |