- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
多摩大学情報経営学部の奥山雅之ゼミは9月21日(日)~22日(月)の日程で「日の出赤いエクストリーム出社モニターツアー」を開催する。これは、同大が参画する東京都日の出町の産業振興プロジェクト「日の出赤いプロジェクト」の一環として企画したもの。日の出町でさまざまなアクティビティを楽しんだ後、都心に戻って出社する「エクストリーム出社」を多摩地域で初めて本格的に実施する。同ゼミではこのツアーの商品化を目指している。
多摩大学が参画する東京都日の出町の産業振興プロジェクト「日の出赤いプロジェクト」では、日の出(太陽)の「赤」にちなんで、全国でも珍しい「赤い色」による地域の活性化に取り組んでいる。
その一環として、自然に恵まれながらも新宿まで電車や車で約1時間という立地の良さを生かして、日曜日の午後から月曜日の早朝まで日の出町に滞在し、月曜日に都心に戻る「エクストリーム出社」を多摩地域で初めて本格的に実施することとなった。
この「日の出赤いエクストリーム出社ツアー」は、日の出の「赤」、町の特産品である日の出トマトの「赤」にちなんで企画されたもの。都内有数の景観を誇る日の出山頂での日の出鑑賞のほか、「赤」い食の提供、和紙漉き体験、忍者学の習得、「つるつる温泉」など、「知力・体力・精神力」を強化する各種メニューを提供する。
このツアーの商品化を目指し、奥山雅之ゼミではプロジェクトの一員として下記の通りモニターツアーを企画・実施する。
◆「日の出赤いエクストリーム出社モニターツアー 第1回」概要
【日 時】 9月21日(日)12:00 ~ 9月22日(月)8:30頃
【ルート】
JR武蔵五日市駅(集合)~肝要の里(和紙漉き体験)~滝本古民家(忍者体験)~日の出山ハイキングコース~東雲山荘(泊)~日の出山山頂~日の出山ハイキングコース~つるつる温泉~JR武蔵五日市駅(解散)
▼本件に関する問い合わせ先
多摩大学学長室
TEL: 042-337-7300
FAX: 042-337-7103
E-mail: koho@gr.tama.ac.jp
経営情報学部 准教授 奥山 雅之
TEL: 042-337-7155
FAX: 042-337-7103
E-mail: okuyama@tama.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 多摩大学 |
![]() |
URL https://www.tama.ac.jp/ |
住所 東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1 |
多摩大学は、開学以来の伝統である”実学”を柱にゼミを中心とした多彩な教授陣が人間を育てる大学です。アジアダイナミズムと正面から向き合い、デジタル・トランスフォーメーション時代に活躍できる、また100歳人生をも見据え、仕事のみならず人間としての生き方、思想・哲学・宗教・価値観も含めて、どのように人生を生きていくのかを体系的に考えさせ、「社会人として生き抜く知力」を身に付けた人材を世の中に送り出します。世界を見渡し転換期を生き抜く「全体知」を身に付け、21世紀を主体的に生きる人間を創造する実績を目指します。 |
学長(学校長) 寺島 実郎 |