- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
英語ディベート未経験者の高校生を対象に、文教大学国際学部が「高校生英語ディベート講座」を開催。NHKラジオ講座の英語講師も務めている同大国際学部の教授陣や学生が、ゼロからわかりやすく英語ディベートの基本を教える。参加費は無料。要申込。
この講座は英語ディベートの未経験者や初心者の高校1~3年生を対象としているため、英語が苦手な人でも、大学生のサポートを受けながら楽しく取り組める内容となっている。詳細は下記の通り。
※個人でも学校単位でもご参加いただけます。先生方の見学のみの参加も歓迎いたします。参加費は無料です。
■「高校生英語ディベート講座」
【日 時】 11月23日(日) 10:10~16:40 (9:30より受付開始)
【場 所】 文教大学湘南キャンパス 6319教室(6号館3階)
アクセス: JR茅ヶ崎駅または小田急線・相鉄線・地下鉄湘南台駅よりバス約20分
※お車でのご来場はご遠慮ください。
【対 象】 高校1~3年生の英語ディベート未経験者または初心者
【プログラム】
●初心者向けのディベート講座(簡単な英語ゲーム・大学生によるモデルディベート・教員と学生によるディベートのやり方指導等)
●わくわくランチパーティー(アカペラサークルCyANの歌を聴きながら立食パーティー)
●参加者による英語ディベート実践(大学生のサポート付き)
【指導者】
阿野幸一 (文教大学国際学部教授、NHKラジオ「基礎英語2」講師)
塩沢泰子 (文教大学国際学部教授、NHKラジオ「高校講座英語II」講師)
北野マグダ・レーナ (文教大学国際学部専任講師)
千葉克裕 (文教大学国際学部准教授)
文教大学国際学部の学生
【主 催】 文教大学国際学部 語学教育委員会・教職課程委員会、文教大学英語教育研究会
【後 援】 公益財団法人 日本英語検定協会
【応募方法】
1.氏名(漢字)、2.氏名(ローマ字)、3.高校名、4.学年、5.郵便番号、6.住所、7.連絡先(Eメールアドレス・電話番号)をご記入の上、Eメールまたはハガキにて下記【問い合わせ先】までお申し込みください。
【応募締切】 11月7日(金)必着 ※定員100名になり次第締め切ります。
【問い合わせ先】
文教大学国際学部LL助手室
〒253-8550 神奈川県茅ケ崎市行谷1100番地
TEL: 0467-53-2111(代表)
メールアドレス: 0820@shonan.bunkyo.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 文教大学 |
![]() |
URL http://www.bunkyo.ac.jp/ |
住所 文教大学越谷キャンパス 〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337 文教大学湘南キャンパス 〒253-8550 神奈川県茅ヶ崎市行谷1100 |
文教大学は、埼玉県越谷市に越谷キャンパスと、神奈川県茅ケ崎市に湘南キャンパスがあり、7学部(教育学部・人間科学部・文学部・情報学部・国際学部・健康栄養学部・経営学部)と5つの研究科、専攻科、外国人留学生別科を擁する総合大学です。建学の精神は「人間愛」で、「育ての文教」を標榜し、有能な人材を輩出していきます。 |
学長(学校長) 近藤研至 |