明治大学

明治大学平和教育登戸研究所資料館が第5回企画展 「紙と戦争―登戸研究所と風船爆弾・偽札―」を11月19日~3月21日まで開催

大学ニュース  /  イベント

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

明治大学生田キャンパス(神奈川県川崎市多摩区)にある平和教育登戸研究所資料館は、紙を使った兵器に焦点をあてた企画展「紙と戦争―登戸研究所と風船爆弾・偽札―」を11月19日(水)~2015年3月21日(土・祝)まで開催する。入館無料。

 旧日本陸軍研究施設であった登戸研究所では、戦時中、紙を使った2種類の兵器の開発を行っていた。一つは和紙を使った風船爆弾(ふ号兵器)。もう一つは偽札。
 
 風船爆弾(爆弾・焼夷弾を吊るした直径10mの水素気球)は、1944年11月以降、約9300発以上が目標の北米大陸に到達したとされている。この気球本体は、和紙をコンニャク糊で貼り合せたもので、全国の和紙産地と女子労働力を大動員して生産された。
 また、中国経済のかく乱を目的に、1939年、参謀本部によって命じられた中国蒋介石政権の紙幣(法幣)の偽造には、当時の最高水準の紙漉き・透かし・印刷技術が用いられた。
 1942年以降、大量生産された偽造紙幣は当時の額面で40億円(1945年の日本の国家予算の5分の1相当)にのぼったとされている。 

 今回の企画展では、この紙を使った兵器に焦点をあて、当時の和紙・洋紙製造技術がどのようなもので、伝統的な和紙技術がどのように風船爆弾製造に利用されたのか。また、近代において発達した洋紙技術がどのように偽札製造に動員されたのかを、当時の貴重な現物展示をまじえて明らかにする。

◆登戸研究所資料館企画展
「紙と戦争―登戸研究所と風船爆弾・偽札―」(入館無料)【開催概要】

【日 時】 2014年11月19日(水)~2015年3月21日(土・祝) 10:00~16:00
【休館日】
 日曜~火曜、2014年12月26日(金)~2015年1月6日(火)、1月17日(土)、2月5日(木)、2月7日(土)
 ※但し11月23日(日・祝)は開館
【会 場】
 明治大学平和教育登戸研究所資料館(神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1 明治大学生田キャンパス内)
【主 催】 明治大学平和教育登戸研究所資料館

■関連イベント: 館長による展示解説・講演会、開館5周年記念講演会
 詳細は、ホームページ( http://www.meiji.ac.jp/noborito/ )をご確認ください。

【関連イベント(参加費無料)】
●展示解説(所要時間60分)
 館長 山田 朗(明治大学文学部教授)による企画展の展示解説
【日 時】
 11月22日(土)13:00、15:00
 11月23日(日・祝)10:00、13:00、15:00
 2015年2月28日(土)13:00
【定 員】 各回20名(事前お申込み順)
●企画展記念講演会
 「紙と戦争 ―登戸研究所と風船爆弾・偽札―」
 館長 山田 朗(明治大学文学部教授)
【日 時】 2015年1月10日(土)13:00~14:30 
【会 場】 生田キャンパス中央校舎6階メディアホール
【定 員】 280名(予約不要・当日先着順)
●開館5周年記念講演会
 ~「紙と戦争 ―登戸研究所と風船爆弾・偽札―」によせて~
 秘密戦兵器研究における紙と製紙会社の果たした役割
【日 時】 2015年3月21日(土・祝)13:00~15:00 
【講 師】
 小林良生
 元通商産業省工業技術院四国工業技術研究所(現・産業技術総合技術研究所四国センター)技術交流センター長、NPO機能紙研究会顧問、工学博士(慶應大)、農学博士(京都大)
【定 員】
 280名(予約不要・当日先着順)
 ※お申込み方法など詳しくは、明治大学登戸研究所ホームページ( http://www.meiji.ac.jp/noborito/ )をご確認ください。

▼取材に関する問い合わせ先
 明治大学広報課 担当:宮武 
 TEL: 03-3296-4330
 mail: koho@mics.meiji.ac.jp

▼一般の方の問い合わせ先 
 平和教育登戸研究所資料館 
 TEL: 044-934-7993
 mail: noborito@mics.meiji.ac.jp

6268 「儲備券用紙[綴]」

6269 風船爆弾のために漉かれた和紙

6270 風船爆弾気球紙で作成された表彰状