- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
桃山学院大学(大阪府和泉市)経営学部の牧野丹奈子教授のゼミは、12月9日(火)に行われる「第1回和泉きらめきファッションショー2014」の企画・運営に携わっている。これは、和泉障がい者施設・作業所連絡会が主催するイベント「ハートフルフェスタ2014」の一環として行われる、障がいのある方々によるファッションショー。同大卒業生のメイクアップアーティストSATSUKI氏がメイクを担当する。入場無料、事前予約不要。
桃山学院大学経営学部の牧野ゼミでは、平成22年より実践教育として、福祉喫茶「oasis」を地域の人々が交流できる “コミュニティカフェ”につくりかえる企画を考え、実践してきた。また、地域ビジネスの取り組みとしては、アパレルショップの店舗企画や仕入れ、接客、広告、会計等を、株式会社玉屋の協力のもとで学び、学園祭では実際にアパレルショップを出店した。
こうしたつながりや経験を活かし、このたびの「第1回和泉きらめきファッションショー2014」(主催:和泉障がい者施設・作業所連絡会/後援:和泉市、和泉市教育委員会、和泉市社会福祉協議会)では、服の仕入れや打ち合わせをはじめ、企画・運営の全般に協力している。
今回の企画の契機となったのは、今年7月に和泉障がい者ふれあいプラザ オアシスで開催された「障がい者メイク教室」(主催:和泉障がい者施設・作業所連絡会)。最初は、「メイクをしたら、どんな風になるんだろう?」とドキドキわくわくしながら順番を待っていた方々も、プロの先生にメイクをしてもらい、周りのみんなから「きれい」「かわいい」という言葉とカメラのフラッシュを浴びると、気恥ずかしさと、うれしさで素敵な笑顔に変わっていった。その教室で講師を務めたのが、同大卒業生のメイクアーティストSATSUKI氏だ。
この「メイク教室」を一歩前進させ、更に大きな自己表現の場にしたいとの思いから、このたびの「第1回和泉きらめきファッションショー2014」が企画された。
今回のファッションショーを通じて、企業における障がい者の雇用問題や、就労の場を探す福祉関係者など、学生にとってもビジネスにおける雇用問題や環境づくりについて学ぶ貴重な機会となっている。
◆「ハートフルフェスタ2014」 概要
【日 時】 12月9日(火) 13:30~15:30終了予定(開場 13:00)
【場 所】
和泉シティプラザ 弥生の風ホール (和泉市いぶき野五丁目4番7号)
・泉北高速鉄道「和泉中央」駅より徒歩約3分
【内 容】
・第1部 施設発表会
ファッションショー(和泉コレクション)
・第2部 ライブ(ロックバンド クラッシュ)
【主 催】 和泉障がい者施設・作業所連絡会
【後 援】 和泉市、和泉市教育委員会、和泉市社会福祉協議会
▼本件に関する問い合わせ先
桃山学院大学 学長室企画広報室 担当:尹(ゆん)・竹川
〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1-1
TEL: 0725-54-3131
FAX: 0725-54-3203
E-mail: koho09@andrew.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 桃山学院大学 |
![]() |
URL https://www.andrew.ac.jp/ |
住所 大阪府和泉市まなび野1-1 |
桃山学院大学(ももやまがくいんだいがく)。大阪府和泉市にキャンパス。5学部(国際教養、社会、法、経済、経営)と大学院に4研究科(文学、社会学、経済学、経営学)を擁する。英文表記は、St.Andrew's University。 |