- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
「スーパーグローバル大学(SGU)」に同一法人から唯一、立命館大学と立命館アジア太平洋大学(APU)の2大学が採択されたことを受けて、川口清史学長(立命館大学)と是永駿学長(APU)が「SGUと今後の大学の国際戦略」をテーマに対談を行った。対談の内容を両大学のSGU構想のポイント紹介と共に公開した(PDFデータ)。
在学生約6000名の半数が世界84カ国・地域からの留学生、外国人教員も半数を占めるAPU。その飛びぬけた国際性は、国内はもちろん世界的にもトップレベルといえる。
一方、3万5000人の日本人学生が学び、100年を超える伝統を持つ立命館大学は、典型的な日本の総合私立大学。
両学長は対談で、APUを国際教育の先頭を走る「最先端」、立命館大学を日本の高等教育の根幹を担う「コア」と位置づけ、W採択を受けての使命感、抱負を語った。
対談の様子をリーフレット形式で公開した。
※下記URLよりPDFデータをダウンロードしていただき、ご覧ください。
http://www.ritsumei.ac.jp/globalinitiative/assets/file/gi-file-141217.pdf
▼本件に関する問い合わせ先
立命館大学広報課
TEL: 075-813-8300
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 立命館大学 |
![]() |
URL https://www.ritsumei.ac.jp/ |
住所 京都市中京区西ノ京朱雀町1 |
学長(学校長) 仲谷 善雄 |