- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
法政大学グローバル教育センター(センター長:福田好朗)は3月9日、国際シンポジウム「アジアにおけるグローバル人材の育成-大学が果たすべき役割-」を開催する。
アジアと世界各国、またアジア地域内での労働の流動性が急速に高まるなか、グローバル人材育成の重要性が叫ばれている。本シンポジウムでは、積極的に国際化を推進してきた大学や地球規模の課題解決に取り組んでいる国際機関から講師をお招きし、グローバル人材を育成する上で、アジアの大学がこれから果たすべき役割について考える。
【開催概要】 同時通訳: 日本語・英語・中国語
■日 時: 2015年 3月9日(月) 開場12:30
■会 場: 法政大学 市ケ谷キャンパス ボアソナード・タワー26階 スカイホール
(アクセス)東京都千代田区富士見 2-17-1
JR・地下鉄 市ケ谷駅・飯田橋駅 下車徒歩10 分
■プログラム: 司会進行 金原 瑞人(法政大学 社会学部教授)
13:00 開会挨拶
13:10 基調講演
「グローバル人材育成のためにアジアの大学が果たすべき役割-淡江大学の取り組み-」
張 家宜 博士(台湾・淡江大学 学長)
13:55 基調講演
「FPT 大学における人材育成と企業が求めるグローバル人材」
Dr. Nguyen Thanh Nam(President of FPT International Academy, FPT University, Vietnam)
14:40 休憩(コーヒーブレイク)
15:00 基調講演
「高等教育機関におけるグローバル人材育成に向けて:持続可能性の視点から」
竹本 和彦 博士(国連大学 サステイナビリティ高等研究所長)
15:45 パネルディスカッション
司会進行 増田 正人(法政大学 常務理事)
パネリスト 張 家宜 博士
Dr. Nguyen Thanh Nam
竹本 和彦 博士
児美川 孝一郎(法政大学 キャリアデザイン学部教授)
16:45 質疑応答・意見交換
17:25 閉会挨拶 福田 好朗(法政大学 グローバル教育センター長・デザイン工学部教授)
■参 加: 参加費無料/定員150人 ※定員になり次第締め切らせていただきます。
■申し込み: 下記サイトからお申込みください。【締切:2015年3月6日(金)12:00】
PC用アドレス https://www.event-u.jp/fm/10488
携帯用アドレス https://www.event-u.jp/fm/m10488
▼本件に関するお問い合わせ先
法政大学グローバル教育センター事務部 グローバルラーニング課
TEL: 03-3264-4088
E-mail: global@hosei.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 法政大学 |
![]() |
URL https://www.hosei.ac.jp/ |
住所 東京都千代田区富士見2-17-1 |
学長(学校長) Diana Khor(ダイアナ・コー) |