- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:姜尚中)は3月14日(土)に、2014年度卒業式をチャペルにて開催する。卒業を控えた現学部4年生は、入学の1か月前に東日本大震災を体験。入学式は5月に延期し、簡素化した形で行われた。被災地域出身の学生たちも卒業を迎え、入学式では着られなかったガウンを身に着けて、厳かなチャペルで新たな門出を祝う。
卒業式はキリスト教礼拝形式で行われる。各学科・大学院各研究科代表への学位記授与、学長式辞、来賓や後援会、社会で活躍する卒業生からの祝辞のほか、在学中に提携校であるアメリカのオグルソープ大学への1年間の長期留学を果たした、人文学部欧米文化学科 波多栄美(はた・えいみ)さんが、卒業生の言葉を代表して述べる。
今年度の大学学部卒業者は470名。大学院修了者は、博士(論文)3名、博士前期課程・修士課程22名。
◆聖学院大学・大学院卒業式
【日 時】 3月14日(土)午前10:00~
【場 所】 聖学院大学チャペル(埼玉県上尾市戸崎1番1号)
※大学・大学院の卒業式はキリスト教礼拝形式で行われます。卒業式の取材は可能です。
※学生へのインタビューを希望される場合は、事前にご連絡をお願いします。
■聖学院大学
1988年創立。政治経済学部(政治経済学科/コミュニティ政策学科)、人文学部(欧米文化/日本文化学科)、人間福祉学部(児童/こども心理(2012年4月設立)/人間福祉学科)の3学部7学科を設置。今回の卒業式では、こども心理学科以外の学科からの卒業となる。
■聖学院大学大学院
1996年創立。アメリカ・ヨーロッパ文化学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、人間福祉学研究科(修士課程)の3研究科がある。
▼本件に関する問い合わせ先
聖学院大学 広報局広報部 担当:栗原、松崎
TEL(ダイヤルイン): 048-780-1707
FAX: 048-725-6891
E-mail: pr@seig.ac.jp
ホームページ http://www.seigakuin.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖学院大学 |
![]() |
URL https://www.seigakuin.jp |
住所 埼玉県上尾市戸崎1-1 |
埼玉県の大宮から1駅。2018年、創立30周年。伝統の「少人数教育」「面倒見のよさ」を大切に「一人を愛し、一人を育む。」大学へ進化します。 【聖学院大学】1988年創立。政治経済学部(政治経済学科)、人文学部(欧米文化/日本文化学科/子ども教育学科)、心理福祉学部(心理福祉学科)の3学部5学科。 【聖学院大学大学院】1996年創立。文化総合学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、心理福祉学研究科(修士課程)の3研究科。 |
学長(学校長) 小池 茂子 |