- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
清泉女子大学(東京都品川区)は3月18日(水)に、品川区と教育・文化、健康福祉、環境、まちづくりなどの施策における包括的な連携・協力に関する協定を締結した。双方が連携・支援および協力しながら事業を展開していくこで、地域社会の課題解決や、教育、研究機能の向上を目指す。
清泉女子大学(東京都品川区)は3月18日(水)に、品川区と教育・文化、健康福祉、環境、まちづくりなどの施策における包括的な連携・協力に関する協定を締結した。
濱野健品川区長と杉山晃学長が協定書に調印。品川区における地域社会の課題解決や同大における教育・研究機能の向上のため、双方が連携・支援および協力しながら事業を展開していくことなどを確認した。
同大は、平成19年6月に同区と「災害時における学校施設の使用に関する協定」を締結。東日本大震災の発生時には、JR五反田駅周辺の帰宅困難者70人以上を受け入れた。このほか、平成19年3月には「清泉女子大学の学外教育活動協力に関する覚書」、平成22年6月には「地域協力演習に関する協定」と、これまで大学の各学部、教授と同区の各部署との間で、さまざまな協定等を締結してきた。
今回の協定締結にあたり、「今後は包括的に協力し合い、連携をより深めることで、大学と区の発展につなげたい」と濱野区長が語ると、杉山学長は「これまでも、(区事業への)ボランティア活動などを通じて、学生たちの主体性や社会性を育てることに役立ってきた。地域の発展のため、さらに連携を強めたい」と、地域社会への貢献に対する強い思いを語った。
また、「カリキュラムの充実のために、区の意見も参考にしてみたい」「定期的な意見交換の場を設けたい」など、今後の連携に向けて積極的な意見も取り交わされた。
(参考)
・清泉女子大学と連携・協力に関する包括協定を締結(品川区ホームページ)
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000025000/hpg000024953.htm
・品川区と包括協定書の調印について(清泉女子大学ホームページ)
http://www.seisen-u.ac.jp/news/20150319-01.php
▼本件に関する問い合わせ先
清泉女子大学 学長室
TEL: 03-3447-5551
FAX: 03-5421-3274
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 清泉女子大学 |
![]() |
URL https://www.seisen-u.ac.jp/ |
住所 東京都品川区東五反田3-16-21 |
清泉女子大学の建学の精神は、キリスト教ヒューマニズムにあり、「まことの知・まことの愛(VERITAS et CARITAS)」の追究をモットーとしています。少人数教育による人格的触れ合いを通して、自分で考え、判断し、決断することのできる女性を育成します。また自国の文化と異文化を理解し、地球市民として共に生きる姿勢を大切にし、地に足のついた緑ゆたかな大樹のようにしっかり育てます。 |
学長(学校長) 山本 達也 |