- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖徳大学(千葉県松戸市、学長:川並弘純)は聖徳大学創立25周年・聖徳大学短期大学部50周年を記念して、第8回 聖徳大学心理教育相談所主催講演会「少子高齢化社会と子どもの育ち・おとなの発達-ワークライフバランスはなぜ重要か-」を開催する。
「少子高齢化社会」としきりにいわれている。激しい社会の変化は、家族のかたちと機能を否応なく変化させた。その結果、晩婚化、非婚化、離婚増、家庭内暴力、過労死や育児不安など、職場でも家庭でも、男性・女性にさまざまな問題が生じている。
こうした問題に、私たちはどのように対処すればよいのだろうか。ワークライフバランス(仕事と生活の調和)の大切さを発達心理学の研究から考えながら、これからの家族、親と子の関係について提案する。
・実施日: 平成27年5月23日(土)
・時 間: 13:00~14:30
・講 師: 柏木惠子(東京女子大学名誉教授、教育学博士)
・会 場: 聖徳大学生涯学習社会貢献センター(聖徳大学10号館)
千葉県松戸市1169 JR常磐線・新京成線「松戸駅」東口徒歩1分
・定 員: 100名(事前申込不要)
・主 催: 聖徳大学心理教育相談所
・後 援: 松戸市教育委員会、市川市教育委員会、柏市教育委員会、取手市教育委員会
▼お問い合わせ
聖徳大学心理教育相談所
〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550
TEL: 047-308-3887(直通)
http://www.seitoku.ac.jp/kenkyujyo/sinri
▼聖徳大学の広報に関する問い合わせ
聖徳大学 総務課 広報渉外グループ(古澤)
TEL: 047-365-1111(大代) (内線3961)
FAX: 047-363-1401
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖徳大学 |
![]() |
URL https://www.seitoku-u.ac.jp/ |
住所 〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550番地 |
聖徳大学は6学部(教育学部、心理・福祉学部、文学部、人間栄養学部、看護学部、音楽学部)8学科を擁し、聖徳大学短期大学部は3学科(保育科第一部、保育科第二部、総合文化学科)と専攻科を擁する女性総合大学です(大学院は共学)。建学の精神「和」に基づいた人間教育を礎とし、豊かな人間性と自立性を備えた品格ある女性の育成を目指しています。 |
学長(学校長) 川並 弘純 |