- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖徳大学(千葉県 松戸市/学長 川並弘純)では、英語教師の英語の学びを支援することを目的として毎年実施している「英語教師セミナー」を、下記の概要で今年度も開催する。
・応募資格 : 英語教員および英語教員志望者
・場 所 : 聖徳大学1号館3階1322教室
千葉県松戸市岩瀬550
JR常磐線・新京成線「松戸駅」東口徒歩5分
・時 間 : 午後7時から8時半までの90分間。
・実施要領: テキストをあらかじめよく読み、発音・語義・語法・文法や内容をチェックしておいてください。
・受講料: 無料 (テキストはプリントを配布、または各自で購入)
・受講申込: 氏名・勤務先・連絡先等を下記アドレスにメールでお知らせください。
akifuji@seitoku.ac.jp (聖徳大学文学部文学科 英語・英文学コース 藤原保明)
○5~7月
・担当者: 藤原 保明
・テーマと内容: シェイクスピアの代表作 『ハムレット』 を原文で読みます。
難解な英文でも完璧に読み解く力をつけたい人に最適の文献です。
研究社小英文叢書のシェイクスピア『ハムレット』または入手可能なテキストを選んで購入してください。
*初回は、昨年度の続き(1幕2場の冒頭)から読みます。
・実施日: 5/15、5/29、6/12、6/26、7/10、7/24
○9~10月
・担当者名: 伊藤 笏康
・テーマと内容: Micheal Polanyi のThe Tacit Dimension(Gloucester, Mass, Peter Smith. 1983) の冒頭の問題提起部分(pp.1-10)を読みます。テキストはこちらで用意。
・実施日: 9/11、9/25、10/16、10/30
○11~12月
・担当者名: 長橋 雅俊
・テーマと内容: Language Testing, Vol. 27 (2010) 所収の次の2編の論文を読みます。
(1)“Validating automated speaking tests,” pp. 355-377.
(2)“Validation of automated scoring of TOEFL iBT tasks against non-test indicators of writing ability,”pp. 335-353. プリントを配布。
・実施日: 11/13、11/27、12/4、12/18
○1~2月
・担当者: 腹部 千代子
・テーマと内容: キャサリン・マンスフィールドの 短編小説を読みます。
テキストは “The Wind Blows”、“Miss Brill”、他。プリントを配付。
・実施日: 1/15、1/29、2/5、2/19
○担当教員(文学部文学科英語・英文学コース専任)紹介:
伊藤笏康(いとう・しゃくこう): 専門分野 (言語の哲学、論理学)
長橋雅俊(ながはし・まさとし): 専門分野 (英語科教育学)
腹部千代子(ふくべ・ちよこ): 専門分野 (英文学<マンスフィールドを中心とするイギリス小説研究>)
藤原保明(ふじわら・やすあき): 専門分野 (英語学<英語史・音声学・音韻論・韻律論・語形成・統語論>)
▼広報に関する問い合わせ先
聖徳大学 総務課 広報渉外グループ(古澤)
TEL: 047-365-1111(大代表) (内線3961)
FAX: 047-363-1401
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖徳大学 |
![]() |
URL https://www.seitoku-u.ac.jp/ |
住所 〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550番地 |
聖徳大学は6学部(教育学部、心理・福祉学部、文学部、人間栄養学部、看護学部、音楽学部)8学科を擁し、聖徳大学短期大学部は3学科(保育科第一部、保育科第二部、総合文化学科)と専攻科を擁する女性総合大学です(大学院は共学)。建学の精神「和」に基づいた人間教育を礎とし、豊かな人間性と自立性を備えた品格ある女性の育成を目指しています。 |
学長(学校長) 川並 弘純 |