- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
清泉女子大学(東京都品川区)地球市民学科は12月5日(土)に「ハンガーバンケット2015」を開催する。これは、食事を通して世界の格差を疑似体験するもの。同大では今年で15回目の開催となる。参加費の一部は貧困の克服を目指す国際的団体「オックスファム」に寄付する。要申込み。
ハンガーバンケット(飢餓の祭典)は、世界の貧困レベルに沿って、参加者を第一世界(高所得)、第二世界(中所得)、第三世界(低所得)の住人に分け、それぞれの「世界」の「食事」を食べて不平等さを実際に体験するというワークショップ。イギリスに本部を持つNGO団体「オックスファム」のアメリカ支部によって30年以上前から世界各地で行われている。
世界中の約9人に 1人が慢性的な飢餓に悩まされ、その数は8億人とも言われている。人は誰しも生まれる場所を選べない。生まれた場所によって十分な食事をとることができないという不公平を、このままにしておいていいのか。実際に世界の食事の格差を体験し、不公平を生まないためには何が出来るかを参加者みんなで考える。
◆ハンガーバンケット2015
【日 時】 12月5日(オープンキャンパス同日開催) 10:30~13:00(10:00受付開始)
【場 所】 清泉カフェ(1号館地下1階)
【参加費】 学生500円 一般700円(参加費は、経費を除きオックスファムに寄付させていただきます)
【問い合わせ】
seisen.hunger.banquet4@gmail.com
【申し込みフォーム】
https://www.seisen-u.ac.jp/inquiry/hb2015.html
【主 催】 清泉女子大学地球市民学科 清泉・ハンガーバンケット
▼本件に関する問い合わせ先
地球市民学科研究室
〒141-8642 東京都品川区東五反田3-16-21
TEL: 03-5421-3268(直通)
メール: seisen.hunger.banquet4@gmail.com
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 清泉女子大学 |
![]() |
URL https://www.seisen-u.ac.jp/ |
住所 東京都品川区東五反田3-16-21 |
清泉女子大学の建学の精神は、キリスト教ヒューマニズムにあり、「まことの知・まことの愛(VERITAS et CARITAS)」の追究をモットーとしています。少人数教育による人格的触れ合いを通して、自分で考え、判断し、決断することのできる女性を育成します。また自国の文化と異文化を理解し、地球市民として共に生きる姿勢を大切にし、地に足のついた緑ゆたかな大樹のようにしっかり育てます。 |
学長(学校長) 山本 達也 |