- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
神奈川大学(本部:横浜市神奈川区 学長:兼子良夫)と関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、静岡県との間でUIJターン就職の促進などを目的とした協定を締結する。これにともない、10月17日(月)に静岡県庁で川勝平太知事らが出席する締結式が執り行われる。神奈川大学が、地方自治体と同様の協定を締結するのは12例目。関東学院大学では、6例目の協定締結。
神奈川大学と関東学院大学では、静岡県と相互に学生の就職活動を支援し、静岡県内の企業の人材確保や地域経済の活性化を図ることなどを目的として協定を締結する。今回、協定を締結することで、両大学が静岡県との間で相互連携・協力体制を構築し、静岡県出身者を中心とした学生に対してUIJターン就職の支援を実施していく。
神奈川大学と関東学院大学では、地方自治体との連携を強化することで、地域経済の活性化や学生の就職活動を支援していく。
■『静岡県と神奈川大学・関東学院大学との就職支援協定』合同締結式
○日時
10月17日(月)16:00~16:20
○場所
静岡県庁東館5階 知事室
静岡県静岡市葵区追手町9-6(JR静岡駅より徒歩10分)
○出席予定者
静岡県 川勝平太 知事
神奈川大学 兼子良夫 学長
関東学院大学 規矩大義 学長
参考情報
静岡県出身学生数(2016年5月現在)
■神奈川大学
1年生 400名 2年生 384名 3年生 347名 4年生 435名 学部合計 1566名
■関東学院大学
1年生 180名 2年生 153名 3年生 155名 4年生 139名 学部合計 627名
▼取材等に関わるお問い合わせ先
神奈川大学 広報課(風間優子)
TEL: 045-481-5661(代表)
横浜市神奈川区六角橋3-27-1
kohou-info@kanagawa-u.ac.jp
関東学院大学 広報課(鈴木敦)
TEL: 045-786-7049(直通)
横浜市金沢区六浦東1-50-1
kouhou@kanto-gakuin.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 関東学院大学 |
![]() |
URL https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/ |
住所 横浜市金沢区六浦東1-50-1 |
1884年横浜・山手に米国人宣教師が創立した横浜バプテスト神学校が源流。1949年の学制改革により関東学院大学となる。現在では、国際文化、社会、法、経済、経営、理工、建築・環境、人間共生、教育、栄養、看護の11学部を設置する総合大学。 |
学長(学校長) 小山 嚴也 |