- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は2017年2月17日(金)に講演会「現代人のメンタルを救うのは誰か―医療、経済、宗教を考える―」を開催する。これは、聖学院大学総合研究所「キリスト教カウンセリング研究」の講演として行うもので、メンタルヘルスをテーマとする第1回目の講演。精神科医の香山リカ氏を講師に迎え、医療や企業、教会の現場で起こっていることについて講演を行う。参加費1,000円、要事前申し込み(定員120名)。
聖学院大学総合研究所が開催している講演「キリスト教カウンセリング研究」では、メンタルヘルスについて取り上げる。第1回となる今回は、精神科医として幅広く活躍している香山リカ氏が、メンタルヘルスをめぐる危機的な状況の中、医療や企業、また教会の現場で、何が起きているのかについて語る。概要は下記の通り。
◆香山リカ氏 講演会「現代人のメンタルを救うのは誰か―医療、経済、宗教を考える―」
【日 時】 2017年2月17日(金) 18:30~20:30(開場 18:00)
【会 場】
日本印刷会館(東京都中央区新富1丁目16番8号)
【アクセス】
・東京メトロ日比谷線 「築地」駅下車3、4番出口 徒歩8分
・東京メトロ有楽町線 「新富町」駅下車4、6番出口 徒歩5分
【参加費】 1,000円
【講演者プロフィール】
・香山リカ (かやま りか) 精神科医・立教大学現代心理学部映像身体学科教授
1960年北海道生まれ。東京医科大卒。豊富な臨床経験を生かして、現代人の心の問題を中心にさまざまなメディアで発言を続けている。専門は精神病理学。
NHKラジオ「香山リカのココロの美容液」でパーソナリティを務める。主な連載・寄稿に北海道新聞(ふわっとライフ)、中日新聞(香山リカのハート・ナビ)、 毎日新聞(ココロの万華鏡)、創(「こころの時代」解体新書)など。
精神科医・立教大学現代心理学部映像身体学科教授、神戸芸術工科大学大学院客員教授、筑波大学大学院客員教授。
【司 会】
藤掛 明 臨床心理士、聖学院大学総合研究所カウンセリング研究 研究代表
聖学院大学院准教授、同大学人間福祉学部こども心理学科 准教授
【主 催】 聖学院大学総合研究所
【共 催】 聖学院大学 人間福祉学部こども心理学科
【定 員】 120名
【参加費】 1,000円(申込受付後、整理券が送付され、当日支払となります)
【申 込】
下記URLより申し込み
https://www.seigresearch.jp/
▼本件に関する問い合わせ先
聖学院大学 広報部広報課
TEL(ダイヤルイン): 048-780-1707
FAX: 048-725-6891
E-mail: pr@seig.ac.jp
ホームページ: http://www.seigakuin.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖学院大学 |
![]() |
URL https://www.seigakuin.jp |
住所 埼玉県上尾市戸崎1-1 |
埼玉県の大宮から1駅。2018年、創立30周年。伝統の「少人数教育」「面倒見のよさ」を大切に「一人を愛し、一人を育む。」大学へ進化します。 【聖学院大学】1988年創立。政治経済学部(政治経済学科)、人文学部(欧米文化/日本文化学科/子ども教育学科)、心理福祉学部(心理福祉学科)の3学部5学科。 【聖学院大学大学院】1996年創立。文化総合学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、心理福祉学研究科(修士課程)の3研究科。 |
学長(学校長) 小池 茂子 |