- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
神奈川県と関東学院大学は、複雑、多様化している神奈川の課題に適切に対応し、より幅広い分野での連携を図って地域社会の発展に寄与するため、このたび包括連携協定を締結します。
【締結式】
◯日時
1月22日(月)15:40~15:55
◯会場
神奈川県庁 本庁舎3階第2応接室
◯出席者
神奈川県
神奈川県知事 黒岩祐治
関東学院大学
学長 規矩大義
神奈川県知事 黒岩祐治
関東学院大学
学長 規矩大義
◯内容
挨拶、協定書への署名、協定の概要説明、質疑応答等
【取材について】
・会場入口に受付を用意しますので、名刺等をご用意ください。
・資料は当日配布いたします。
・協定締結後、質疑応答の時間を設けます。
・資料は当日配布いたします。
・協定締結後、質疑応答の時間を設けます。
▼本件に関する問合せ先
神奈川県政策局政策部総合政策課
政策調整担当課長 船山 電話 045-210-3051
大学連携グループ 佐藤 電話 045-210-3081
関東学院大学
広報課係長 鈴木 電話 045-786-7049
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 関東学院大学 |
![]() |
URL https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/ |
住所 横浜市金沢区六浦東1-50-1 |
1884年横浜・山手に米国人宣教師が創立した横浜バプテスト神学校が源流。1949年の学制改革により関東学院大学となる。現在では、国際文化、社会、法、経済、経営、理工、建築・環境、人間共生、教育、栄養、看護の11学部を設置する総合大学。 |
学長(学校長) 小山 嚴也 |