- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
Nature 2018年3月22日号の特別企画冊子「Nature Index 2018 Japan」に掲載されている日本の学術機関の中で高品質な科学論文を出版した割合についての最新分析によると、学習院大学は2012-2017年の6年間において、日本の学術機関の中で1位だったと発表がありました。また、日本の企業も含めた全機関の順位でも2位となりました。
このランキングは、企業・研究機関等の規模を補正したもので、Nature Indexが追跡する高品質な科学論文を最も効率的に発表している機関を特定しています。世界トップレベルの研究を行っている学習院大学の高い研究力が裏付けられました。
日本を代表する学術機関の中で6年間に渡る指標のなかで1位であったことは、物事の根本を論理的・実証的に分析・考察する能力を大事にした教育、最先端の研究の場を提供する使命、科学の発展に本質的な形で寄与することを目指した学習院大学の教育・研究活動の成果を示しています。
日本を代表する学術機関の中で6年間に渡る指標のなかで1位であったことは、物事の根本を論理的・実証的に分析・考察する能力を大事にした教育、最先端の研究の場を提供する使命、科学の発展に本質的な形で寄与することを目指した学習院大学の教育・研究活動の成果を示しています。
【関連リンク集】
Nature Indexプレスリリース(日本語外部サイト)
Nature Indexプレスリリース(日本語外部サイト)
Nature Index学術機関ランキング(英語外部サイト)
Nature Index全機関ランキング(英語外部サイト)
Nature Indexとは FAQ(英語外部サイト)
Nature Index(英語外部サイト)
Nature Index 2018 Japan(英語外部サイト)
Nature 関連ニュース(英語外部サイト)※本学の教員の名前が掲載されています。
以 上
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
学長室広報センター | |
TEL | : 03-5992-1008 |
FAX | : 03-5992-9246 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 学習院大学 |
![]() |
URL https://www.univ.gakushuin.ac.jp/ |
住所 東京都豊島区目白1-5-1 |
学習院の教育目標は、「ひろい視野 たくましい創造力 ゆたかな感受性」。学生の個性を尊重しながら、文理両分野にわたる広義の基礎教育と多様な専門教育を有機的につなげる教育を行っています。自ら課題を発見し、その解決に必要な方策を提案・遂行する力を十分に身につけた人材を育成すること。それが学習院大学の使命です。 |
学長(学校長) 遠藤 久夫 |