- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学習院大学(東京都豊島区)は、地方の受験生を対象とした入学前予約型給付奨学金として、2016年度より「学習院桜友会ふるさと給付奨学金」、2017年度からは「目白の杜奨学金」を開設。東京の大学への進学を希望する地方の受験生を、経済面から後押ししている。給付額はそれぞれ200万円と100万円。入学前に申請し、返還義務がないのが特徴であり、徐々に受験生や保護者のあいだでも認知が広がっている。
学習院大学は、1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)を除く地域の受験生を対象とした入学前予約型給付奨学金として、2016年度より「学習院桜友会ふるさと給付奨学金」、2017年度からは「目白の杜奨学金」を開設。東京の大学への進学を希望する地方の受験生を、経済面から後押ししている。「目白の杜奨学金」の応募者について、2017年度は12道県に留まったが、2018年度には25の道県より応募があり、地方の受験生や保護者のあいだでも認知度が高まってきているようだ。それぞれの奨学金の給付金額および採用候補者数は以下のとおり。
【目白の杜奨学金】
■給付金額:100万円(入学年度に限り給付)
■採用候補者数:100名
■選考方法:成績基準および家計基準
■申請期間:2018年11月1日(木)~2019年1月26日(土)
【学習院桜友会ふるさと奨学金】
■給付金額:200万円(年間50万円×4年間)
■採用候補者数:30名(10名から30名へ増員になりました)
■選考方法:成績基準のみ
■申請期間:2018年11月1日(木)~2019年1月26日(土)
※詳細は、以下のURLを参照
http://www.univ.gakushuin.ac.jp/life/scholarship/post_7.html
※奨学金に関するお問合せ先
学生センター学生課
TEL: 03-5992-1183
■給付金額:100万円(入学年度に限り給付)
■採用候補者数:100名
■選考方法:成績基準および家計基準
■申請期間:2018年11月1日(木)~2019年1月26日(土)
【学習院桜友会ふるさと奨学金】
■給付金額:200万円(年間50万円×4年間)
■採用候補者数:30名(10名から30名へ増員になりました)
■選考方法:成績基準のみ
■申請期間:2018年11月1日(木)~2019年1月26日(土)
※詳細は、以下のURLを参照
http://www.univ.gakushuin.ac.jp/life/scholarship/post_7.html
※奨学金に関するお問合せ先
学生センター学生課
TEL: 03-5992-1183
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
学長室広報センター | |
TEL | : 03-5992-1008 |
FAX | : 03-5992-9246 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 学習院大学 |
![]() |
URL https://www.univ.gakushuin.ac.jp/ |
住所 東京都豊島区目白1-5-1 |
学習院の教育目標は、「ひろい視野 たくましい創造力 ゆたかな感受性」。学生の個性を尊重しながら、文理両分野にわたる広義の基礎教育と多様な専門教育を有機的につなげる教育を行っています。自ら課題を発見し、その解決に必要な方策を提案・遂行する力を十分に身につけた人材を育成すること。それが学習院大学の使命です。 |
学長(学校長) 遠藤 久夫 |