- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖学院大学と大宮盆栽美術館は、聖学院大学人文学部日本文化学科の夏期集中講座として、平成26年度より「地域と芸術文化-盆栽文化を学ぶ-」というコラボレーション授業を開講しています。
当講座は、日本の伝統文化であり、かつ現代文化として世界的な広がりを見せている盆栽について、その文化的意義や価値を学ぶとともに、実習も踏まえた形で体験的に触れることを目指したものです。
5年目を迎える今回は、聖学院大学の学生だけでなく、埼玉県民の皆様も対象とし、下記の通り開講します。多様な世代による多角的な視点で地域と芸術文化をとらえ、地域との関係性を深めていきます。
<概要・問合せ>
1 講座名 夏期集中講座「地域と芸術文化-盆栽文化を学ぶ-」
2 会 場 聖学院大学・大宮盆栽美術館
3 開講日 平成30年8月1日・6日・7日・8日・9日・13日
※カリキュラムは下記案内チラシPDF裏面参照
4 申込み 聖学院大学の公式ホームページより申込み
https://www.seigakuin.jp/events/bonsai/
5 問合せ
2 会 場 聖学院大学・大宮盆栽美術館
3 開講日 平成30年8月1日・6日・7日・8日・9日・13日
※カリキュラムは下記案内チラシPDF裏面参照
4 申込み 聖学院大学の公式ホームページより申込み
https://www.seigakuin.jp/events/bonsai/
5 問合せ
聖学院大学 広報部 広報課 048-780-1707
大宮盆栽美術館 048-780-2091
大宮盆栽美術館 048-780-2091
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
広報部 広報課 | |
松崎、神吉(かんき) | |
住所 | : 埼玉県上尾市戸崎1-1 |
TEL | : 048-780-1707 |
FAX | : 048-725-6891 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖学院大学 |
![]() |
URL https://www.seigakuin.jp |
住所 埼玉県上尾市戸崎1-1 |
埼玉県の大宮から1駅。2018年、創立30周年。伝統の「少人数教育」「面倒見のよさ」を大切に「一人を愛し、一人を育む。」大学へ進化します。 【聖学院大学】1988年創立。政治経済学部(政治経済学科)、人文学部(欧米文化/日本文化学科/子ども教育学科)、心理福祉学部(心理福祉学科)の3学部5学科。 【聖学院大学大学院】1996年創立。文化総合学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、心理福祉学研究科(修士課程)の3研究科。 |
学長(学校長) 小池 茂子 |