- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
文教大学文学部(埼玉県越谷市)の卒業生で作家の高橋弘希さんが小説「送り火」で第159回芥川龍之介賞を受賞しました。
7月18日(水)、芥川龍之介賞選考委員会が開催され、第159回芥川龍之介賞に選ばれました。芥川賞には今回で4度目の候補作となっていました。
高橋さんは、2014年に小説「指の骨」で文壇デビューし、同作品は新潮社が主催する純文学の新人文学賞である第46回新潮新人賞を受賞。第152回芥川賞候補にも選ばれました。
続く小説「朝顔の日」も第153回芥川賞候補に、そして小説「短冊流し」も第155回芥川賞候補に選ばれ、3作連続の芥川賞候補となりました。
2017年には、小説「日曜日の人々(サンデー・ピープル)」で第39回 野間文芸新人賞を受賞しました。
第159回芥川龍之介賞の詳細および候補者のプロフィールについては以下のホームページをご参照ください。
公益財団法人 日本文学振興会ホームページURL
http://www.bunshun.co.jp/shinkoukai/award/akutagawa/
高橋さんは、2014年に小説「指の骨」で文壇デビューし、同作品は新潮社が主催する純文学の新人文学賞である第46回新潮新人賞を受賞。第152回芥川賞候補にも選ばれました。
続く小説「朝顔の日」も第153回芥川賞候補に、そして小説「短冊流し」も第155回芥川賞候補に選ばれ、3作連続の芥川賞候補となりました。
2017年には、小説「日曜日の人々(サンデー・ピープル)」で第39回 野間文芸新人賞を受賞しました。
第159回芥川龍之介賞の詳細および候補者のプロフィールについては以下のホームページをご参照ください。
公益財団法人 日本文学振興会ホームページURL
http://www.bunshun.co.jp/shinkoukai/award/akutagawa/
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
文教大学学園経営企画局経営企画課広報担当:野作 | |
住所 | : 東京都品川区旗の台3-2-17 |
TEL | : 03-3783-7511 |
FAX | : 03-3783-6109 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 文教大学 |
![]() |
URL http://www.bunkyo.ac.jp/ |
住所 文教大学越谷キャンパス 〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337 文教大学湘南キャンパス 〒253-8550 神奈川県茅ヶ崎市行谷1100 |
文教大学は、埼玉県越谷市に越谷キャンパスと、神奈川県茅ケ崎市に湘南キャンパスがあり、7学部(教育学部・人間科学部・文学部・情報学部・国際学部・健康栄養学部・経営学部)と5つの研究科、専攻科、外国人留学生別科を擁する総合大学です。建学の精神は「人間愛」で、「育ての文教」を標榜し、有能な人材を輩出していきます。 |
学長(学校長) 近藤研至 |