- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
北海道科学大学では、2019年3月23日(土)に、文部科学省 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)シンポジウムを開催する。
2019年3月23日(土)、北海道科学大学講義棟(A棟)A106講義室において、平成30年度 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)シンポジウムを開催します。
COC+では、北海道の地方創生に資するため、北海道内のものづくり系大学・高等専門学校が中心となり、教育カリキュラム改革や雇用創出・若者定着に取り組んでいます。
本シンポジウムは、「地方創生」の人材育成に焦点をあて、地元自治体及び地域産業界が求める人材を育成するプログラムの現状と今後について議論します。
■日 時 2019年3月23日(土) 14:00~17:30
■場 所 北海道科学大学 講義棟 A106教室(〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1)
■定 員 150名
■主 催 北海道科学大学/北海道COC+コンソーシアム
■内 容
・事例報告:「北海道科学大学における人材育成プログラム」
北海道科学大学 COC+事業推進委員長 松崎 博季
・講演:「地元企業が求める人材」
株式会社 INDETAIL 代表取締役 坪井大輔(北海道科学大学 客員教授)
・パネルディスカッション:「地方創生・人材育成プログラムの現状と今後」
COC+では、北海道の地方創生に資するため、北海道内のものづくり系大学・高等専門学校が中心となり、教育カリキュラム改革や雇用創出・若者定着に取り組んでいます。
本シンポジウムは、「地方創生」の人材育成に焦点をあて、地元自治体及び地域産業界が求める人材を育成するプログラムの現状と今後について議論します。
■日 時 2019年3月23日(土) 14:00~17:30
■場 所 北海道科学大学 講義棟 A106教室(〒006-8585 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1)
■定 員 150名
■主 催 北海道科学大学/北海道COC+コンソーシアム
■内 容
・事例報告:「北海道科学大学における人材育成プログラム」
北海道科学大学 COC+事業推進委員長 松崎 博季
・講演:「地元企業が求める人材」
株式会社 INDETAIL 代表取締役 坪井大輔(北海道科学大学 客員教授)
・パネルディスカッション:「地方創生・人材育成プログラムの現状と今後」
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
北海道科学大学 地域連携・広報課 | |
住所 | : 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 |
TEL | : 011-676-8664 |
FAX | : 011-688-2392 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 北海道科学大学 |
![]() |
URL https://www.hus.ac.jp |
住所 札幌市手稲区前田7条15丁目4-1 |
昭和42年に北海道工業大学として札幌市手稲町(現在の札幌市手稲区)に開学、平成26年に現在の校名である北海道科学大学へと変更。基本理念として「『科学的市民』の育成」、「時代の要請に即したプロフェッショナル教育」、「地域社会への貢献」の3つを掲げ、4学部13学科と大学院3研究科を擁し、約5,000名の学生が学んでいます。 |
学長(学校長) 川上 敬 |