- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
関西大学梅田キャンパスでは、リカレント教育重点化のため、多様化・高度化する社会の課題解決を探る社会人教育・生涯学習プログラムとして「関西大学オープンカレッジ 梅田 MeRISE (ミライズ)」を2019年4月より新たにスタートします。
【本件のポイント】
・若い世代のビジネスパーソンをターゲットとした、新たなリカレント教育プログラムを展開
・すぐにビジネスに役立ち、キャリアアップにもつながる高度で専門的な学びを提供
・人工知能、防災、コンプライアンス、EQ、文学・考古学など多彩な講座・セミナーを開講
・すぐにビジネスに役立ち、キャリアアップにもつながる高度で専門的な学びを提供
・人工知能、防災、コンプライアンス、EQ、文学・考古学など多彩な講座・セミナーを開講
「人生100年時代」といわれる今日、リカレント教育・生涯学習へのニーズがますます高まりをみせています。2016年に開設した梅田キャンパスは、都心に位置していることから仕事帰りに学べるという利便性を生かし、今春から社会人(ビジネスパーソン)向けの学びのニーズに応えることに一層の重点を置き、「関西大学オープンカレッジ 梅田 MeRISE」として多彩なリカレント教育プログラムを展開していきます。
■ 関大梅田キャンパスを拠点とする、リカレント教育プログラム
梅田キャンパスでは開設以降、かつて夜間教育で多くの人材を輩出してきた天六キャンパス(2014年9月閉鎖)の使命・精神を今日的に継承・発展させて、社会人向けの学習プログラムを実施してきました。具体的には、歴史・文学などの教養講座をはじめ、高度人材養成のための大学院教育プログラムとして展開している「税務・労務・会計・経営」講座や、「海外ビジネスマネジメント講座」、「地域政策コーディネーター養成プログラム」など、専門的な知識を修得できる学習の機会も提供しています。
■ メインターゲットは現役ビジネスパーソン
新プログラムでは、各人のキャリアアップにつながる高度で専門性の高いセミナーのほか、社会的課題について研究者や専門家が対応を解説する講座などを新設・運営していきます。防災研究の第一人者・河田惠昭(本学社会安全学部特別任命教授)による「河田防災塾」や、本学教員6名による「エンジニアのための人工知能基礎講座」、リスク管理を学ぶ「情報法コンプライアンスセミナー」、ビジネスシーンでの感情のコントロールを学ぶ「EQ(感情知能)セミナー」、悪質クレームへの対応を学ぶ「カスタマーハラスメント対策講座」などを順次開講予定です。
<「関西大学オープンカレッジ 梅田 MeRISE(ミライズ)」の概要>
【内 容】ビジネス直結型・教養・文化に関する講座など
【開講期間】各講座・セミナーごとに設定(通年で受講するものから2~3カ月の短期集中型のものまで)
【予定している主な講座・セミナー等】
〇 河田防災塾
〇HACCP(食品衛生関連)講座群
〇 ビジネスデザイン実践講座
〇 ソーシャル・コミュニケーションリーダー養成講座
〇 ソーシャル・コミュニケーションリーダー養成講座
〇イブニングソシオロジー~宵街社会学講座~
〇 情報法コンプライアンスとクライシス・マネジメントセミナー
〇 情報法コンプライアンスとクライシス・マネジメントセミナー
▼本件の詳細▼
関西大学プレスリリース
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/pressrelease/2018/No109.pdf
▼メディア関連の方▼
※取材をご希望の方は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。
関西大学プレスリリース
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/pressrelease/2018/No109.pdf
▼メディア関連の方▼
※取材をご希望の方は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
総合企画室 広報課 | |
寺崎、浦田 | |
住所 | : 大阪府吹田市山手町3-3-35 |
TEL | : 06-6368-0201 |
FAX | : 06-6368-1266 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 関西大学 |
![]() |
URL https://www.kansai-u.ac.jp/index.html |
住所 大阪府吹田市山手町3-3-35 |
学長(学校長) 高橋 智幸 |