- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
・龍谷大学国際学部グローバルスタディーズ学科第1期生の約9割が、TOEIC(R) L&R Test 730点以上をクリア
・4年で平均332.9点UP(630点スコアを伸ばした学生も)
2015年4月に新設した「龍谷大学国際学部グローバルスタディーズ学科」は、今年3月に第1期生を送り出しました。
同学科が卒業要件とする、TOEIC(R) Listening& Reading Test(以下、TOEIC(R) L&R) 730点以上などの基準スコアを約9割(※1)の学生がクリアしました。第1期生の入学時(2015年4月)の平均スコアは、438.3点でしたが、卒業判定時(2019年2月)の平均スコアは771.2点で、4年間で332.9点上昇しました。
本学科では、初年次からの徹底した語学教育や全員必修の留学、留学後も英語で学び続けるカリキュラム、「ランゲージスタディエリア」といった英語の自主学修環境の整備など、学生の英語学修の習慣化を支援しています。学生のTOEIC(R) L&Rのスコアアップ、ならびに英語コミュニケーション能力の向上に貢献しています。
※1:卒業判定対象学生119名(休学中/留学中/在籍期間4年未満などの判定対象外学生12人は除く。)のうち、英語運用能力測定テストの基準スコアを達成した者は107名で(89.9%)約9割、そのうち、124単位を取得して卒業要件を満たした者は101名(84.9%)。
【参考情報】
(1)TOEIC(R) L&R公開テスト 大学生平均点 565点(出典:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(以下、IIBC) TOEIC Program DATA & ANALYSIS 2018)
(2)国際部門での業務遂行に期待されるTOEICスコア 700点以上(出典:IIBC 2013年「上場企業における英語活用実態調査」報告書)
(3)大学が費用負担をして実施した公開テストのスコアや、学生から提出のあったスコアについてのデータを以下WEBサイトにて公開中
(1)TOEIC(R) L&R公開テスト 大学生平均点 565点(出典:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(以下、IIBC) TOEIC Program DATA & ANALYSIS 2018)
(2)国際部門での業務遂行に期待されるTOEICスコア 700点以上(出典:IIBC 2013年「上場企業における英語活用実態調査」報告書)
(3)大学が費用負担をして実施した公開テストのスコアや、学生から提出のあったスコアについてのデータを以下WEBサイトにて公開中
<グローバルスタディーズ学科 英語運用能力測定テストの基準スコア>
http://www.world.ryukoku.ac.jp/department/glstudies/score.html
TOEICはエデュケーショナル・テスティング・サービス(ETS)の登録商標です。この情報はETSの検討を受けまたその承認を得たものではありません。
TOEICはエデュケーショナル・テスティング・サービス(ETS)の登録商標です。この情報はETSの検討を受けまたその承認を得たものではありません。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
国際学部教務課 | |
中島 | |
TEL | : 075-645-5645 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 龍谷大学 |
![]() |
URL https://www.ryukoku.ac.jp |
住所 京都市伏見区深草塚本町67 |
龍谷大学は、1639年に京都・西本願寺に設けられた「学寮」に始まる10学部、1短期大学部、11研究科を擁する総合大学です。私たちは、「自省利他」を行動哲学として、地球規模で広がる課題に立ち向かい、社会の新しい可能性の追求に力を尽くしていきます。 |
学長(学校長) 安藤 徹 |