- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
桃山学院教育大学(大阪府堺市南区、学長:梶田 叡一)は、7月6日(土)に第2回「未来を作る人間教育フォーラム」を開催する。
このフォーラムは、「令和の教育―課題は何か」、をテーマに、これまで長く学習指導要領の改訂に携わってきた文部科学省初等中等教育局財務課長(元文部科学省初等中等教育局教育課程課長)である合田 哲雄氏が登壇し、「令和の教育-課題は何か」-社会に開かれた教育改革、主体的・対話的・深い学びをめざして―(仮)、と題した基調講演を行う。
また、「多文化共生と学力保障―グローバル化時代の教師に問われる力」について、岡部 美香氏(大阪大学大学院准教授/大阪府教育委員)、橋本 光能氏(桃山学院教育大学教授)、オチャンテ 村井 ロサ メルセデス氏(桃山学院教育大学講師)によるパネルディスカッションを通して考えていく。
◆第2回「未来を作る人間教育フォーラム」
「令和の教育―課題は何か」
1.開催日時
2019年7月6日(土) 13:00開会
2.開催場所
桃山学院教育大学(エレノアホール)
3.主催等
主催:桃山学院教育大学/後援:大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、堺市教育委員会(予定)
<プログラム>
●開会あいさつ
また、「多文化共生と学力保障―グローバル化時代の教師に問われる力」について、岡部 美香氏(大阪大学大学院准教授/大阪府教育委員)、橋本 光能氏(桃山学院教育大学教授)、オチャンテ 村井 ロサ メルセデス氏(桃山学院教育大学講師)によるパネルディスカッションを通して考えていく。
◆第2回「未来を作る人間教育フォーラム」
「令和の教育―課題は何か」
1.開催日時
2019年7月6日(土) 13:00開会
2.開催場所
桃山学院教育大学(エレノアホール)
3.主催等
主催:桃山学院教育大学/後援:大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、堺市教育委員会(予定)
<プログラム>
●開会あいさつ
中西 正人 桃山学院教育大学 副学長
●来賓あいさつ
●来賓あいさつ
酒井 隆行 大阪府教育長
中谷 省三 堺市教育委員会教育長
●第1部 基調講演「令和の教育―課題は何か」
―社会に開かれた教育改革、主体的・対話的・深い学びをめざして―(仮)
合田 哲雄氏(文部科学省初等中等教育局財務課長/元文部科学省初等中等教育局教育課程課長)
●第2部 パネルディスカッション「多文化共生と学力保障」―グローバル化時代の教師に問われる力
岡部 美香氏(大阪大学大学院准教授/大阪府教育委員)
橋本 光能氏(桃山学院教育大学教授)
オチャンテ 村井 ロサ メルセデス氏(桃山学院教育大学講師)(ほか)
●まとめと閉会の挨拶
梶田 叡一 桃山学院教育大学 学長
中谷 省三 堺市教育委員会教育長
●第1部 基調講演「令和の教育―課題は何か」
―社会に開かれた教育改革、主体的・対話的・深い学びをめざして―(仮)
合田 哲雄氏(文部科学省初等中等教育局財務課長/元文部科学省初等中等教育局教育課程課長)
●第2部 パネルディスカッション「多文化共生と学力保障」―グローバル化時代の教師に問われる力
岡部 美香氏(大阪大学大学院准教授/大阪府教育委員)
橋本 光能氏(桃山学院教育大学教授)
オチャンテ 村井 ロサ メルセデス氏(桃山学院教育大学講師)(ほか)
●まとめと閉会の挨拶
梶田 叡一 桃山学院教育大学 学長
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
桃山学院教育大学教育フォーラム事務局 | |
TEL | : 072-288-6655(土日祝除く9:00~17:00) |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 桃山学院教育大学 |
![]() |
URL http://www.andrew-edu.ac.jp/ |