- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)と横浜市立大学(本部:横浜市金沢区 学長:窪田吉信)の学生が、近隣地域の魅力や産業への理解を深めることなどを目的に、三浦半島に滞在しながら就業体験を行う「三浦半島インターンシップ×トライアルステイ」に参加します。学生たちは、8月6日(火)から11日(日)の間、神奈川県三浦市のゲストハウスに滞在しながら、横須賀市や三浦市の企業・団体でのインターシップに参加します。
滞在期間中、学生たちは、事業所でのインターンシップへの参加にとどまらず、三浦市が主催する市内バスツアーおよび、地元在住者や移住者との交流会にも参加します。これらを通じて、大学が立地する近隣地域の特性の理解や課題の発見へと展開し、新たな学びへとつなげていきます。さらに、地元の「職」への理解を深め、将来的な「働き方」への指針を得る機会とします。
今回の事業は、地元の企業や団体などで構成される「三浦半島地域活性化協議会」の主催事業として開催します。三浦半島は、同地域が都心から1時間圏内に立地しながら豊富な自然を有するなど多くの魅力的な資源がある一方で、急激な人口減少やそれにともなう地場産業の衰退など多くの課題を抱えています。同協議会では、今回の企画実施を通じて、若い世代の定住者の増加などを目指します。
【企画概要】
○参加者
関東学院大学および横浜市立大学の学生
(1~3年生 関東学院大学6名、横浜市立大学1名)
○期間
8月6日(火)から11日(日)
○インターンシップ先
かながわ信用金庫
三浦市役所
三浦商工会議所
横須賀市役所
○滞在地
城山ゲストハウス(三浦市城山町20-6)
○主なプログラム
8月6日(火)
15:30~18:30 ガイダンス、参加者交流会
8月7日(水)~9日(金)
インターンシップ参加
8月10日(土)
10:30~12:00 意見交換会
14:30~16:30 三浦市内バスツアー(三崎口駅出発)
16:30~18:30 移住者&住民の交流会(ホテル城ヶ島遊ヶ崎リゾート)
関東学院大学および横浜市立大学の学生
(1~3年生 関東学院大学6名、横浜市立大学1名)
○期間
8月6日(火)から11日(日)
○インターンシップ先
かながわ信用金庫
三浦市役所
三浦商工会議所
横須賀市役所
○滞在地
城山ゲストハウス(三浦市城山町20-6)
○主なプログラム
8月6日(火)
15:30~18:30 ガイダンス、参加者交流会
8月7日(水)~9日(金)
インターンシップ参加
8月10日(土)
10:30~12:00 意見交換会
14:30~16:30 三浦市内バスツアー(三崎口駅出発)
16:30~18:30 移住者&住民の交流会(ホテル城ヶ島遊ヶ崎リゾート)
■三浦半島地域活性化協議会......
・代表幹事 かながわ信用金庫 平松廣司理事長、京浜急行電鉄株式会社 原田一之取締役社長
三浦半島地域の活性化を目的に、かながわ信用金庫、株式会社神奈川新聞社、関東学院大学、京浜急行電鉄株式会社、三浦商工会議所、横須賀商工会議所、横浜市立大学を構成員として、2016年4月に発足。発足時の構成員の他に、現在では、神奈川県、財務省関東財務局横浜財務事務所、横須賀市、三浦市もオブザーバーとして参加する。これまでにシンポジウムや学生を対象とした体験型ワークショップなどを開催している。
三浦半島地域の活性化を目的に、かながわ信用金庫、株式会社神奈川新聞社、関東学院大学、京浜急行電鉄株式会社、三浦商工会議所、横須賀商工会議所、横浜市立大学を構成員として、2016年4月に発足。発足時の構成員の他に、現在では、神奈川県、財務省関東財務局横浜財務事務所、横須賀市、三浦市もオブザーバーとして参加する。これまでにシンポジウムや学生を対象とした体験型ワークショップなどを開催している。
■関東学院大学......
・本部:横浜市金沢区六浦東1-50-1
1884年に横浜・山手で創設された横浜バプテスト神学校が源流。関東学院経済専門学校、工業専門学校を母体に、1949年に関東学院大学を設置。11学部5研究科。学生数11,044名
・本部:横浜市金沢区六浦東1-50-1
1884年に横浜・山手で創設された横浜バプテスト神学校が源流。関東学院経済専門学校、工業専門学校を母体に、1949年に関東学院大学を設置。11学部5研究科。学生数11,044名
■横浜市立大学......
・本部:横浜市金沢区瀬戸22-2
1882年に創設された横浜商法学校が源流。横浜市立横浜商業専門学校を母体に、1949年に横浜市立大学を設置。1952年には、横浜医科大学と統合。5学部5研究科。学生数5,087名
・本部:横浜市金沢区瀬戸22-2
1882年に創設された横浜商法学校が源流。横浜市立横浜商業専門学校を母体に、1949年に横浜市立大学を設置。1952年には、横浜医科大学と統合。5学部5研究科。学生数5,087名
●取材等に関わるお問い合わせ先
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
広報課 | |
住所 | : 横浜市金沢区六浦東1-50-1 |
TEL | : 045-786-7049 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 関東学院大学 |
![]() |
URL https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/ |
住所 横浜市金沢区六浦東1-50-1 |
1884年横浜・山手に米国人宣教師が創立した横浜バプテスト神学校が源流。1949年の学制改革により関東学院大学となる。現在では、国際文化、社会、法、経済、経営、理工、建築・環境、人間共生、教育、栄養、看護の11学部を設置する総合大学。 |
学長(学校長) 小山 嚴也 |