- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
文教大学情報学部情報システム学科は、9月12日(木)~15(日)に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2019」にて、学生の作品を出展します。
【本件のポイント】
・文教大学情報システム学科として3回目となる「東京ゲームショウ2019」出展
・出展作品は、最新の情報技術を用いて制作した全12作品
・文教大学情報システム学科として3回目となる「東京ゲームショウ2019」出展
・出展作品は、最新の情報技術を用いて制作した全12作品
情報システム学科が東京ゲームショウへ学生作品を出展するのは、今年で3回目です。今年の出展作品は、大規模なオープンデータをもとに宇宙を3Dで表現した宇宙儀や、音声認識技術を用いたアクションゲームなど全部で12作品。37名の学生が、それぞれにチームを組み、企画から制作まで1年以上をかけて作品を完成させました。
過去には、本イベントへの出展をきっかけとして、企業との新たな共同研究がスタートした事例もあります。また、学生が最先端の情報技術に触れられたり、ゲーム業界の一線で活躍するエンジニアやクリエイターと作品を通じて交流できたりすることから、研究と教育、双方において、有益な機会となっています。
最新の情報技術を用いた作品を、ぜひ会場で体験してみてください。
最新の情報技術を用いた作品を、ぜひ会場で体験してみてください。
■「東京ゲームショウ2019」詳細
【会場】 幕張メッセ
【出展コーナー】ゲームスクールコーナー 2-N13(ホール2)
【開催日時】 ビジネスデイ 9月12日(木)・13日(金)10:00~17:00
一般公開 9月14日(土)・15日(日)10:00~17:00
※ビジネスデイは、ゲームビジネスに関わる方々、および、プレス関係者のみ入場いただけます。
【参考URL】 https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2019/ (東京ゲームショウ2019オフィシャルサイト)
【会場】 幕張メッセ
【出展コーナー】ゲームスクールコーナー 2-N13(ホール2)
【開催日時】 ビジネスデイ 9月12日(木)・13日(金)10:00~17:00
一般公開 9月14日(土)・15日(日)10:00~17:00
※ビジネスデイは、ゲームビジネスに関わる方々、および、プレス関係者のみ入場いただけます。
【参考URL】 https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2019/ (東京ゲームショウ2019オフィシャルサイト)
※学生作品の詳細は、文教大学ホームページの下記ニュース記事にてご確認ください。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
文教大学学園 経営企画局経営企画課広報担当 | |
住所 | : 東京都品川区旗の台3-2-17 |
TEL | : 03-3783-7511 |
FAX | : 03-3783-6109 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 文教大学 |
![]() |
URL http://www.bunkyo.ac.jp/ |
住所 文教大学越谷キャンパス 〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337 文教大学湘南キャンパス 〒253-8550 神奈川県茅ヶ崎市行谷1100 |
文教大学は、埼玉県越谷市に越谷キャンパスと、神奈川県茅ケ崎市に湘南キャンパスがあり、7学部(教育学部・人間科学部・文学部・情報学部・国際学部・健康栄養学部・経営学部)と5つの研究科、専攻科、外国人留学生別科を擁する総合大学です。建学の精神は「人間愛」で、「育ての文教」を標榜し、有能な人材を輩出していきます。 |
学長(学校長) 近藤研至 |