- ★Google+
 - ★Hatena::Bookmark
 
金沢工業大学「Smart City Project」(金沢工業大学学生21名、国際高等専門学校学生7名)では、このたび、外国人観光客を対象に、金沢市内の観光スポットをレンタサイクル「まちのり」で観光しながらめぐる「金沢満喫スタンプラリー」を開催します。外国人観光客に自転車で市内の観光地をめぐる楽しさを知っていただこうと学生たちが企画したもので、大学コンソーシアム石川の「2019年度学生による海外誘客チャレンジ事業(石川県委託事業)」の選定を受けて実施されます。
 「まちのり」にはGPSで位置を検出しながら英語で観光案内を自動で行う装置が搭載され、この装置も学生により作成されました。市内15箇所のチェックポイントの内、スタンプを4つ集めると賞品が進呈されます。
 「Smart City Project」では昨年度まちのり事務局の協力の下、観光客の自転車による観光ルートの調査を行った結果、利用者の95%が日本人で、外国人利用者の割合が低いことがわかりました。リーダーで金沢工業大学工学部機械工学科4年の小島夢人さん(21)は「今回、外国人観光客に自転車で観光地をめぐる新たな観光スタイルを提案しました。金沢の良さを知っていただき、もう一度金沢に来てみたいと思っていただければ」と語っています。
【金沢満喫スタンプラリーの概要】
■受付窓口
 まちのり事務局 金沢市此花町3-2(ライブ1ビル 1F)
 TEL: 076-255-1747
■参加条件
 外国人観光客 *参加費は無料。当企画での「まちのり」は無料で利用できます。
■開催日時
・10月12日(土) 9時~13時
・10月12日(土) 13時~17時
・10月13日(日) 9時~13時
・10月13日(日) 13時~17時
・10月14日(月) 9時~13時
・10月14日(月) 13時~17時
・10月26日(土) 9時~13時
・10月26日(土) 13時~17時
・10月27日(日) 13時~17時
■チェックポイント(別紙ちらし地図に掲載)
 15箇所のチェックポイントの内、スタンプを4つ集めると賞品が進呈されます
 ・近江町市場駐輪場
 ・金沢蓄音器館
 ・金沢文芸館
 ・ひがし茶屋街
 ・大樋美術館
 ・金沢きもの恋花
 ・金沢城
 ・兼六園
 ・金沢21世紀美術館
 ・KISSA&Co.
 ・Bankers Street Cafe
 ・アロマ香房焚屋
 ・謎屋珈琲店
 ・金澤表参道
 ・心結
【更新】PDFを英語版に差し替えました。(2019/10/08 11:30)
▼本件に関する問い合わせ先  | 
			|
金沢工業大学 広報課  | |
住所  | : 石川県野々市市扇が丘7-1  | 
TEL  | : 076-246-4784  | 
FAX  | : 076-248-7318  | 
大学・学校情報 | 
|---|
| 大学・学校名 金沢工業大学  | 
| 
	
	 | 
	
| URL https://www.kanazawa-it.ac.jp  | 
	
| 住所 石川県野々市市扇が丘7-1  | 
| 学長(学校長) 大澤 敏  | 
大学探しナビで金沢工業大学の情報を見る