- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
文教大学健康栄養学部の笠岡誠一ゼミナールは10月19日(土)~20日(日)、大船ルミネウィングで開催される「うまいもん大学2019」にて、鎌倉小川軒とのコラボ商品を販売します。
【本件のポイント】
・文教大学健康栄養学部の笠岡ゼミナールの学生が、大船ルミネウィングで開催する「うまいもん大学2019」に参加。
・文教大学と鎌倉小川軒とのコラボ商品を開発し、期間限定で販売。
・文教大学健康栄養学部の笠岡ゼミナールの学生が、大船ルミネウィングで開催する「うまいもん大学2019」に参加。
・文教大学と鎌倉小川軒とのコラボ商品を開発し、期間限定で販売。
「うまいもん大学」は、大船ルミネウィングが企画する鎌倉・湘南の地産地消をテーマに、地元の大学生と同地域の特産物を使った商品を開発して期間限定販売するイベントで、今年は文教大学を含め8つの大学が参加します。文教大学は、第1回から参加しており、今年で5回目の参加となります。
文教大学からは健康栄養学部の笠岡誠一ゼミナールの学生が参加し、「潮風ウィッチ」と「古都~特選素材の鎌倉抹茶ロール~」の2種類を販売します。販売する商品は、神奈川県鎌倉市を中心に展開するお菓子店、鎌倉小川軒と共同開発しました。開発に関わったのは、瀬川こころさん、田中恵さん、櫛田実穂さん、河合優花さん、水野直輝さん(ともに健康栄養学部管理栄養学科3年)の5名です。
今回販売するコラボ商品は、鎌倉小川軒で通常販売されているお菓子をベースに、鎌倉小川軒の地元である古都鎌倉と海をイメージして製作しました。秋が旬の食材を選ぶなど、味が落ちないよう、素材選びにもこだわった商品が完成しました。
「潮風ウィッチ」は、鎌倉小川軒の看板菓子「レーズンウィッチ」をベースに、鎌倉小川軒自慢のサブレで塩を感じるクリームと安納芋をサンドしています。「古都~特選素材の鎌倉抹茶ロール~」は、鎌倉小川軒の「鎌倉ロール」を抹茶仕立てにアレンジしています。ロールケーキの中には砕いた栗を、上のクリームには栗のペーストを使っており、抹茶との相性は抜群です。
今回のプロジェクトリーダーの瀬川こころさんは「鎌倉小川軒さんのイメージを守りつつ、新しい自分たちのオリジナル商品を作り出すことはとても大変でしたが、いい経験になりました」と話しています。
指導した笠岡誠一教授は「焼き菓子3名、生菓子2名。それぞれが作り上げた逸品です。販売にもチカラを入れています。ぜひ会場までお越しください」とコメントしています。
「うまいもん大学2019」の詳細は下記の通りです。
【期 間】 10月19日(土)・20日(日)
【場 所】 大船ルミネウィング 3階 正面入口前(神奈川県鎌倉市大船1-4-1)
【時 間】 10:00~18:00 (日曜日は17:00まで) ※売り切れ次第、終了となります。
【商 品】
文教大学からは健康栄養学部の笠岡誠一ゼミナールの学生が参加し、「潮風ウィッチ」と「古都~特選素材の鎌倉抹茶ロール~」の2種類を販売します。販売する商品は、神奈川県鎌倉市を中心に展開するお菓子店、鎌倉小川軒と共同開発しました。開発に関わったのは、瀬川こころさん、田中恵さん、櫛田実穂さん、河合優花さん、水野直輝さん(ともに健康栄養学部管理栄養学科3年)の5名です。
今回販売するコラボ商品は、鎌倉小川軒で通常販売されているお菓子をベースに、鎌倉小川軒の地元である古都鎌倉と海をイメージして製作しました。秋が旬の食材を選ぶなど、味が落ちないよう、素材選びにもこだわった商品が完成しました。
「潮風ウィッチ」は、鎌倉小川軒の看板菓子「レーズンウィッチ」をベースに、鎌倉小川軒自慢のサブレで塩を感じるクリームと安納芋をサンドしています。「古都~特選素材の鎌倉抹茶ロール~」は、鎌倉小川軒の「鎌倉ロール」を抹茶仕立てにアレンジしています。ロールケーキの中には砕いた栗を、上のクリームには栗のペーストを使っており、抹茶との相性は抜群です。
今回のプロジェクトリーダーの瀬川こころさんは「鎌倉小川軒さんのイメージを守りつつ、新しい自分たちのオリジナル商品を作り出すことはとても大変でしたが、いい経験になりました」と話しています。
指導した笠岡誠一教授は「焼き菓子3名、生菓子2名。それぞれが作り上げた逸品です。販売にもチカラを入れています。ぜひ会場までお越しください」とコメントしています。
「うまいもん大学2019」の詳細は下記の通りです。
【期 間】 10月19日(土)・20日(日)
【場 所】 大船ルミネウィング 3階 正面入口前(神奈川県鎌倉市大船1-4-1)
【時 間】 10:00~18:00 (日曜日は17:00まで) ※売り切れ次第、終了となります。
【商 品】
◇潮風ウィッチ: 183円(税込)
◇古都~特選素材の鎌倉抹茶ロール~: 540円(税込)
◇古都~特選素材の鎌倉抹茶ロール~: 540円(税込)
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
文教大学学園経営企画局経営企画課広報担当 | |
住所 | : 東京都品川区旗の台3-2-17 |
TEL | : 03-3783-7511 |
FAX | : 03-3783-6109 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 文教大学 |
![]() |
URL http://www.bunkyo.ac.jp/ |
住所 文教大学越谷キャンパス 〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337 文教大学湘南キャンパス 〒253-8550 神奈川県茅ヶ崎市行谷1100 |
文教大学は、埼玉県越谷市に越谷キャンパスと、神奈川県茅ケ崎市に湘南キャンパスがあり、7学部(教育学部・人間科学部・文学部・情報学部・国際学部・健康栄養学部・経営学部)と5つの研究科、専攻科、外国人留学生別科を擁する総合大学です。建学の精神は「人間愛」で、「育ての文教」を標榜し、有能な人材を輩出していきます。 |
学長(学校長) 近藤研至 |