共立女子大学

共立女子大学がSDGsに向けた地域連携ファッションショーを開催 -- 地域連携・大学間連携で一大プロジェクトに --

大学ニュース  /  イベント  /  先端研究  /  大学間連携  /  産官学連携  /  学生の活動  /  地域貢献

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

共立女子大学(東京都千代田区/学長:川久保 清)は、2019年11月12日(火)、同大学 神田一ツ橋キャンパスの本館ロビーにおいて、サステナブルでありながらモダンなデザインのドレスによるファッションショーを開催した。このショーは同大学の2019年度地域連携プロジェクト「サステナブルファッションデザインによる地域連携の推進」(プロジェクト代表:家政学部 被服学科 教授 村瀬浩貴)が主催したものである。

 本活動は、共立女子大学と北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)および山梨県立大学との大学間連携でもあり、JAISTの増田貴史講師が開発した<環境に優しい草木染め技術>により、石川県産のぶどう、ゆず、ブルーベリー、兼六園菊桜の花びら、ウイーン産のぶどうなどから抽出した染料を用いて美しく染色された生地をドレスに用いている。

 ドレスのデザインは共立女子大学 家政学部 被服学科の学生が原案を提案し、同学科の宮武恵子教授が10体のデザインを作成。草木染めの生地は、福井県の現代的な染色技術を持つ企業や、石川県および福井県の伝統技術を守る織物企業の協力を得て製作した。また、加賀友禅作家の久恒俊治氏とファッションイラストレーター鄭 貞子氏が草木染め染料を用いて友禅染めとイラストレーションを生地に施し、同学科の田中淑江教授が羽織に仕立てた。

 この活動に賛同した多くの企業・教育機関・団体が、パターン・縫製、ドレスの副資材・アクセサリー・靴の提供、ヘアーメイクなどで協力し、100名超が関与する一大プロジェクトとなった。

 ファッションショーは、同大学 家政学部 児童学科の村上康子准教授が演奏するピアノに合わせて行い、ファッションと音楽の融合も楽しむ趣向とした。学外のファッション関係者など約100名の参加者が、サステナブルであることとファッショナブルであることが両立可能であることを確認したショーとなった。

 本ファッションショーを含む一連の活動が評価され、JAISTと山梨県立大学は国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)主催の「STI for SDGs」アワードの文部科学大臣賞を受賞した。この受賞に関連して、製作したドレスの一部を「サイエンスアゴラ2019」(2019年11月16,17日、テレコムセンタービル)および「エコプロ2019」(2019年12月5~7日、東京ビッグサイト)にて展示し、草木染め技術と地域連携活動を紹介するとともに、多くの来場者の目を楽しませた。

【関連サイト】
◆ JSTホームページ、「STI for SDGs」アワード受賞取り組み
 https://www.jst.go.jp/pr/info/info1401/besshi1.html

◆共立女子大学・共立女子短期大学ホームページ
 https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/

▼本件に関する問い合わせ先

共立女子大学 家政学部 被服学科 被服材料研究室

TEL

: 03-3237-2501

2019年11月12日 ファッションショー.png 2019年11月12日 ファッションショー