- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
文化学園大学杉並中学・高等学校(東京都杉並区)は5月30日(土)に、小学生を対象としたオンライン体験授業「オンラインでマスク作りませんか!?」を実施する。これはweb会議用アプリ「Zoom」使って、実際に同校で行われた授業を体験するもの。高校2、3年向けの選択授業「被服造形」担当の教員が作り方を指導する。要事前申し込み。
文化学園大学杉並中学・高等学校では「文大杉並について知って欲しい」という想いから、さまざまな形式の説明会や公開行事を用意している。
5月30日(土)には受験生向け特別企画として、オンライン体験授業を開講する。今回は「オンラインでマスク作りませんか!?」をテーマとし、同校の高校2、3年向けの選択授業「被服造形」で、服のデザインから製作までを専門的に教えている教員が指導。実際に行われたオンラインでの授業を体験することができる。
なお、体験授業の時間内でマスクを完成させることは難しいため、体験終了後にはその後の作成動画を公開する。概要は下記の通り。
◆オンライン体験授業「オンラインでマスク作りませんか!?」
【日 時】5月30日(土)14:00~
【対 象】小学生
【当日までに用意するもの】
(1)型紙(同校ホームページよりダウンロード)
(2)20cm×30cm程度の布2枚
(3)針・糸・マスク用のゴム
※型紙および持ち物の詳細はホームページに5月18日以降にupします
【申し込み先】
文化学園大学杉並中学・高等学校
担当:入試広報部長 西田
TEL:03-3392-6636
※申し込みを頂いた方にZoomのIDとパスワードをお知らせします。当日までにZoomのインストールをお願いします。
5月30日(土)には受験生向け特別企画として、オンライン体験授業を開講する。今回は「オンラインでマスク作りませんか!?」をテーマとし、同校の高校2、3年向けの選択授業「被服造形」で、服のデザインから製作までを専門的に教えている教員が指導。実際に行われたオンラインでの授業を体験することができる。
なお、体験授業の時間内でマスクを完成させることは難しいため、体験終了後にはその後の作成動画を公開する。概要は下記の通り。
◆オンライン体験授業「オンラインでマスク作りませんか!?」
【日 時】5月30日(土)14:00~
【対 象】小学生
【当日までに用意するもの】
(1)型紙(同校ホームページよりダウンロード)
(2)20cm×30cm程度の布2枚
(3)針・糸・マスク用のゴム
※型紙および持ち物の詳細はホームページに5月18日以降にupします
【申し込み先】
文化学園大学杉並中学・高等学校
担当:入試広報部長 西田
TEL:03-3392-6636
※申し込みを頂いた方にZoomのIDとパスワードをお知らせします。当日までにZoomのインストールをお願いします。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
文化学園大学杉並中学・高等学校 | |
住所 | : 東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-48-16 |
TEL | : 03-3392-6636 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 文化学園大学杉並中学・高等学校 |
URL https://bunsugi.ed.jp |
住所 東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-48-16 |
日本初、カナダブリティッシュコロンビア州の海外校として認可。高校は特進・進学・ダブルディプロマの3コース制。中学は2年次からダブルディプロマ準備コースと中高一貫コースに分かれます。中学は週9時間の英語の授業で圧倒的な英語力を育てます。 |
学長(学校長) 松谷 茂 |