「中高ニュース」のニュース記事検索結果 664件

光英VERITAS中学校・高等学校

光英VERITAS中学校が2024年度入学試験において「探究入試」を導入 ― 独創性や表現力などを評価、初年度はSDGsに関する課題が出題

光英VERITAS中学校(千葉県松戸市/校長:川並芳純)では、1月20日に「VERITAS探究入試」を実施した。この入試制度は2024年度から新たに導入されたもので、今回はSDGs(持続可能な開発目標)に関する課題が出題された。受験生らは資...

聖徳学園中学・高等学校が3月11日に「SDGsプロジェクト成果報告会」と「Future Education Session at Shotoku」を開催 ― 1年間の成果が集結する報告会と新しい学びのハブとしての「FES」を実施

聖徳学園中学・高等学校が3月11日に「SDGsプロジェクト成果報告会」と「Future Education Session at Shotoku」を開催 ― 1年間の成果が集結する報告会と新しい学びのハブとしての「FES」を実施

聖徳学園中学・高等学校(東京都武蔵野市/校長:伊藤正徳)は、3月11日(月)に「SDGsプロジェクト成果報告会」ならびに「Future Education Session at Shotoku(FES)」を開催する。午前に行う報告会では、生...

【全寮制教育やEnglish STEM教育など特色ある教育を実践】国際高専 第2期生が卒業

【全寮制教育やEnglish STEM教育など特色ある教育を実践】国際高専 第2期生が卒業

令和5年度国際高等専門学校「卒業式」を令和6年3月1日(金) 午前11時 金沢工業大学 扇が丘キャンパス 多目的ホールで挙行します。

【国際高専在学中から金沢工業大学AIラボで大学生と学ぶ】国際高専OBの鈴木大志さんが金沢工業大学4年次に取り組んだ研究が情報処理学会論文誌に採録。Any-to-Anyの音声変換をリアルタイムに行う手法の実装と評価で

【国際高専在学中から金沢工業大学AIラボで大学生と学ぶ】国際高専OBの鈴木大志さんが金沢工業大学4年次に取り組んだ研究が情報処理学会論文誌に採録。Any-to-Anyの音声変換をリアルタイムに行う手法の実装と評価で

国際高等専門学校卒業生の鈴木大志さんが金沢工業大学情報工学科4年次のプロジェクトデザインIII(卒業研究。研究指導教員:情報工学科中沢実教授、鷹合大輔准教授)で取り組んだリアルタイム音質変換手法の研究内容の一部が情報処理学会論文誌(Jour...

武蔵野学芸専門学校が3月3日まで2024卒業制作展を佐藤美術館及びThe Artcomplex Center of Tokyoの2会場で開催 ― 油絵、日本画、デザイン、イラストなど展示、2月21日と3月1日には公開講評会

武蔵野学芸専門学校が3月3日まで2024卒業制作展を佐藤美術館及びThe Artcomplex Center of Tokyoの2会場で開催 ― 油絵、日本画、デザイン、イラストなど展示、2月21日と3月1日には公開講評会

武蔵野学芸専門学校(東京都武蔵野市)は2月20日(火)~3月3日(日)まで、佐藤美術館(東京都新宿区)ならびにThe Artcomplex Center of Tokyo アートコンプレックスセンター(東京都新宿区)において、「2024卒業...

【国際高専白山麓キャンパスで「白金祭」を開催します】2月24日(土)13:30〜16:30 ※出入り自由、国際高等専門学校 白山麓キャンパス

【国際高専白山麓キャンパスで「白金祭」を開催します】2月24日(土)13:30〜16:30 ※出入り自由、国際高等専門学校 白山麓キャンパス

国際高等専門学校では、「白金祭」を2月24日(土)13時30分から16時30分まで 国際高専白山麓キャンパス(石川県白山市瀬戸辰3-1)で開催します。 当日は、国際高専1年生、2年生が実行委員となり、学生の活動報告や、参加者の方と楽しめるゲ...

【国際高専から2名の学生が発表】授業や課外活動を通して得られた活動成果を学生自身が発信。「KIT・ICTステークホルダー交流会2023」を2月22日(木)、対面・オンラインにて開催します

【国際高専から2名の学生が発表】授業や課外活動を通して得られた活動成果を学生自身が発信。「KIT・ICTステークホルダー交流会2023」を2月22日(木)、対面・オンラインにて開催します

金沢工業大学と国際高等専門学校では、正課や課外活動を通して「知識の修得」と「知恵の活用」に取り組んできた学生たちがその成果を広く学外に向けて発信する「KIT・ICTステークホルダー交流会2023」を2月22日(木)に、対面・オンラインのハイ...

光英VERITAS中学校・高等学校

光英VERITAS中学校が3月10日に行われる「未来をつくる私立中学校フェア~TX沿線編~」に参加 ― 自分に合った学校を見つけよう

光英VERITAS中学校(千葉県松戸市)は、3月10日(日)に開催される「未来をつくる私立中学校フェア~TX沿線編~」(主催:松戸・野田・柏私立中学校7校連絡協議会)に参加する。当日は、個別相談ブースを設けるほか、展示コーナーで制服や生徒の...

【スタートアップとは何か、今世界で何が起こっているのか、この先私達はどうすべきか】国際高専スタートアップコンペティション2024を開催。国内外の専門家を招いたパネルディカッションや参加者が新規事業を自ら考え発表するスタートアップコンペも

【スタートアップとは何か、今世界で何が起こっているのか、この先私達はどうすべきか】国際高専スタートアップコンペティション2024を開催。国内外の専門家を招いたパネルディカッションや参加者が新規事業を自ら考え発表するスタートアップコンペも

ICT 国際高等専門学校(校長 鹿田正昭)では、「国際高専スタートアップ コンペティション 2024」を2024年2月21日午前9時30分から午後5時00分まで、国際高専白山麓キャンパスで開催します。対象は中学生、高校生、大学生、一般の方で...

成蹊中学2年生が吉祥寺を舞台に探究学習を実施「吉祥寺」を

成蹊中学2年生が吉祥寺を舞台に探究学習を実施「吉祥寺」を"桃李"の人々が集う街と捉えて行った「TORITOWN KICHIJOJI project」学年発表大会を開催

成蹊中学校(東京都武蔵野市)は、創立当初より幅広い教養を身につけるためのリベラルアーツを重視しており、「本物に触れる」学習を通して、生徒一人ひとりの「琴線に触れる」学びに出会う機会を数多く用意し、知的好奇心や科学的探究心を育んでいます。 こ...

昭和女子大学附属昭和高等学校 2/5に画像生成AIを用いて分析を学ぶ

昭和女子大学附属昭和高等学校 2/5に画像生成AIを用いて分析を学ぶ

昭和女子大学附属昭和高等学校 (東京都世田谷区:校長 真下峯子)で2月5日、データサイエンスをテーマに、高校1年生が生成AIを活用した画像を用いて統計分析を学ぶ特別授業を実施します。

「問い」から「世界を変える」へ 聖学院高等学校Global Innovation Class 2/24(土)SHIBUYA QWS 『GIC Project Week最終発表会』でProject(ゼミ)活動を発表

「問い」から「世界を変える」へ 聖学院高等学校Global Innovation Class 2/24(土)SHIBUYA QWS 『GIC Project Week最終発表会』でProject(ゼミ)活動を発表

聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔)高校 グローバルイノベーションクラス(GIC)は、独自科目「Project」「STEAM」の成果を報告する『GIC Project Week最終発表会』を2月24日(土)に開催いたします。...

昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校 プライベートChatGPTを導入して生成AIの活用を促進

昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校 プライベートChatGPTを導入して生成AIの活用を促進

昭和女子大学附属昭和中学校・昭和高等学校 (東京都世田谷区:校長 真下峯子)は教育機関向けプライベートChatGPT(株式会社ニュークリエイター)を導入しました。生徒や教員の個人情報流出防止などの安全性を確保しつつ、生成AIの活用に積極的に...

成蹊高校1年生が探究プログラム「学習旅行×探究」にて旅行プランを計画 選考を通過した代表チームによるプラン発表会を開催

成蹊高校1年生が探究プログラム「学習旅行×探究」にて旅行プランを計画 選考を通過した代表チームによるプラン発表会を開催

成蹊高等学校(東京都武蔵野市)は、教育活動の一環として生徒が主体的かつ最大限行事に関わることができる取り組みを行っています。2022年10月から高校1年全生徒を対象に企画力・表現力の醸成、協働する力の発達を目的に、次年度実施予定の学習旅行の...

【国際高専のTikTokでやってみたいことを見つけよう!!】英語で数学や物理、化学などを学ぶ授業の様子や自動カメムシ撃退装置の開発など、学生の日々の活動がわかる

【国際高専のTikTokでやってみたいことを見つけよう!!】英語で数学や物理、化学などを学ぶ授業の様子や自動カメムシ撃退装置の開発など、学生の日々の活動がわかる

国際高専のTikTokでは、英語で学ぶの授業の様子や学生の活動を紹介しています。TikTokでやってみたいことを見つけよう。 そして、大学受験を意識せず、5年間、好きなことに没頭しよう。

事前アンケートでは95%以上の生徒が利用したいと回答 生徒らが作成したメタバース・AIを立命館守山中学校・高等学校で実現 ~2024年1月から「デジタル保健室」を開室~

事前アンケートでは95%以上の生徒が利用したいと回答 生徒らが作成したメタバース・AIを立命館守山中学校・高等学校で実現 ~2024年1月から「デジタル保健室」を開室~

 立命館守山中学校・高等学校(校長:寺田 佳司、所在地:滋賀県守山市)は、2024年1月より、デジタル空間であるメタバースを活用し、保健室スタッフと生徒が悩みや困りごとを共有することができる次世代の保健室「デジタル保健室」を開室しました。本...

晃華学園中学校高等学校の生徒らがフランス公共放送およびユネスコが主催するコンペティション「Youth For Peace Competition」で最優秀賞を受賞

晃華学園中学校高等学校の生徒らがフランス公共放送およびユネスコが主催するコンペティション「Youth For Peace Competition」で最優秀賞を受賞

晃華学園中学校高等学校(東京都調布市)中学3年生による映像作品''A man’s story''が、「Youth For Peace Competition」(主催:France Televisions、ユネスコ)において最優秀賞を受賞した...

府中市×明星高等学校 生徒がデザインした「ちゅうバス」運行20周年記念ラッピング車両が12月20日より運行します!

府中市×明星高等学校 生徒がデザインした「ちゅうバス」運行20周年記念ラッピング車両が12月20日より運行します!

 明星高等学校(東京都府中市、校長:福本 眞也)では、地域活性化に関する協働協定を締結している府中市からの依頼を受け、府中市コミュニティバス「ちゅうバス」運行20周年を記念したバスのデザインを生徒から募集しました。そのデザインが採択され、2...

成蹊高校生が「同世代に受け入れられるリポビタンDパッケージデザイン」を開発 大正製薬株式会社との探究学習の合同成果発表会開催

成蹊高校生が「同世代に受け入れられるリポビタンDパッケージデザイン」を開発 大正製薬株式会社との探究学習の合同成果発表会開催

成蹊高校(東京都武蔵野市)は、主体的・対話的で深い学びの実現の一つとして、2020年度より大正製薬株式会社(以下、大正製薬)と協働で探究学習を実施してきました。その探究学習で取り組んだリポビタンDのオリジナルボトルデザインが完成し、同学習を...