- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
昭和女子大学 (理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、6月21日に開催予定だったオープンキャンパスを中止し、代わりにオンライン上で「バーチャルオープンキャンパス」「オンライン受験相談」を実施します。
○動画で昭和女子大学の魅力を紹介
「バーチャルオープンキャンパス」は、通常のオープンキャンパスをウェブ上で開催します。大学の特色や、教員や学生による学科紹介、行事やキャンパスを動画で案内します。従来オープンキャンパスで配布していた各学科パンフレットや資料等もウェブからダウンロードできます。6月15日(月)15:00公開予定です。
「バーチャルオープンキャンパス」は、通常のオープンキャンパスをウェブ上で開催します。大学の特色や、教員や学生による学科紹介、行事やキャンパスを動画で案内します。従来オープンキャンパスで配布していた各学科パンフレットや資料等もウェブからダウンロードできます。6月15日(月)15:00公開予定です。
○教員や学生とオンラインで対話
6月21日(日)には、「オンライン受験相談」を開催し、教員がミーティングツールZoomを通じて受験生の個別相談に応じます。
国際学科、英語コミュニケーション学科、ビジネスデザイン学科、日本語日本文学科、初等教育学科、現代教養学科、環境デザイン学科、健康デザイン学科、管理栄養学科では、在学生の参加も予定しています。
「英語+1言語」が学べる国際学科は、専攻できる言語(ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語・ベトナム語・スペイン語)ごとにグループ相談となります。申込多数の場合、国際学科以外でもグループでの相談となります。また、福祉社会学科は取得できる資格別に質問ブースを設け、資格によってオンライン受験相談の実施日時が異なります。
■「オンライン受験相談」(予約制)
昭和女子大学入試情報サイト「オープンキャンパス」ページ記載の予約フォームから受付
・日時:6月21日(日) 10:00~15:00 全学科実施*
・締切:6月14日(日) 17:00
・対象:受験生(現在高校3年生および既卒者)
*福祉社会学科で取得できる資格のうち、保育士・精神保健福祉士に関する質問は21日に受け付けます。
*福祉社会学科で言語聴覚士に関する相談のみ、6月27日(土)10:00~14:00に実施します。
*申込多数の場合、抽選となります。
※「バーチャルオープンキャンパス」「オンライン受験相談」については昭和女子大学入試情報サイトをご確認ください。
昭和女子大学入試情報サイト「オープンキャンパス」ページ記載の予約フォームから受付
・日時:6月21日(日) 10:00~15:00 全学科実施*
・締切:6月14日(日) 17:00
・対象:受験生(現在高校3年生および既卒者)
*福祉社会学科で取得できる資格のうち、保育士・精神保健福祉士に関する質問は21日に受け付けます。
*福祉社会学科で言語聴覚士に関する相談のみ、6月27日(土)10:00~14:00に実施します。
*申込多数の場合、抽選となります。
※「バーチャルオープンキャンパス」「オンライン受験相談」については昭和女子大学入試情報サイトをご確認ください。
https://exam.swu.ac.jp/campus/c_ocan
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
昭和女子大学広報部 | |
TEL | : 03-3411-6597 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 昭和女子大学 |
![]() |
URL https://swu.ac.jp/ |
住所 世田谷区太子堂1-7-57 |
昭和女子大学は、女性が人生を拓く力をつける大学です。 深い専門知識に加え、あらゆる分野でグローバルに活躍できる力を備えることを教育の目的としています。 その実現のため、グローバルな環境、企業等とのプロジェクト活動、キャリア支援を充実させています。 |
学長(学校長) 金尾 朗 |