- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
日野町(堀江和博町長)とびわこリハビリテーション専門職大学(山川正信学長)は、日野町での介護予防事業や、高齢者の地域での生活の場に大学の専門的な助言および評価を得ることで、高齢者の在宅での活動や社会参加の維持または促進を図るとともに、それらのデータを大学の研究活動の展開に活かし、その研究結果を地域に還元することで、お互いの取り組みを発展させ、さらには地域社会を発展させることを目的に、協定を締結しました。
日野町役場で行われた締結式では、堀江和博町長と山川正信学長が協定書に署名しました。
■日 時:令和2年12月25日(金)午前10時30分~
■場 所:日野町役場(滋賀県蒲生郡日野町河原1-1) 3階 特別室
■連携協力事項
主に次に掲げる事業の企画、実施等について連携し、協力するものとする。
(1)健康づくり・福祉介護に関する事業
(2)人材育成に関する事業
(3)地域の活性化に関する事業
(4)その他両者が協議して必要と認める事業
■場 所:日野町役場(滋賀県蒲生郡日野町河原1-1) 3階 特別室
■連携協力事項
主に次に掲げる事業の企画、実施等について連携し、協力するものとする。
(1)健康づくり・福祉介護に関する事業
(2)人材育成に関する事業
(3)地域の活性化に関する事業
(4)その他両者が協議して必要と認める事業
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
学校法人藍野大学 法人事務局 総務センター 総務グループ | |
住所 | : 大阪府茨木市高田町1番22号 |
TEL | : 072-621-3764 |
FAX | : 072-621-3756 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 学校法人藍野大学 |
![]() |
URL http://aino.ac.jp |
住所 大阪府茨木市高田町1-22 |
学校法人藍野大学は、1968年に開校した医療法人恒昭会藍野病院附属准看護学院を母体として1978年に法人を設立しました。1983年には藍野医療技術専門学校、1985年に藍野学院短期大学を創設。1996年に藍野医療技術専門学校を藍野医療福祉専門学校と改称するとともに、滋賀医療技術専門学校を開校。2004年には医療保健学部3学科(看護学科・理学療法学科・作業療法学科)を持つ藍野大学が開学し、2010年に藍野大学に臨床工学科を開設、2015年 藍野大学大学院看護学研究科を開設しました。 現在、学校法人藍野大学には、藍野大学大学院(看護学研究科)、藍野大学医療保健学部4学科(看護学科・理学療法学科・作業療法学科・臨床工学科)、藍野大学短期大学部2学科(第一看護学科・第二看護学科)・専攻科(地域看護学専攻)、滋賀医療技術専門学校2学科(理学療法学科・作業療法学科)、藍野高等学校衛生看護科が設置されています。 |
学長(学校長) 大学 菅田 勝也 / 短期大学部 佐々木惠雲 |