北里大学

オンラインで国際チーム医療演習を行います -- 北里大学

大学ニュース  /  教育カリキュラム  /  国際交流  /  大学間連携

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

北里大学は、2021年2月23日(火)~3月6日(土)まで、学生の国際交流プログラムの一環で、世界各国で医療を志す学生と共に学ぶ「国際チーム医療演習」をオンラインで実施します。

 医師をはじめ看護師や薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、臨床工学技士、理学療法士、作業療法士、さらには管理栄養士など、さまざまな専門職種が連携しながら患者一人ひとりに合った医療を提供するための実践教育を目指し、北里大学は、4つの医療系学部と2つの専門学校、3つの附属病院が連携して、「チーム医療教育プログラム」を展開しています。多様な医療系学部をもつ本学の特徴を活かし、学生約1,200名が相模原キャンパスに一堂に会して、2日間にわたる演習を行う「オール北里チーム医療演習」を実施しています。

 上記に加えて近年は、国際感覚に優れ、国内のみならず世界で活躍できる医療人の養成を目的として、「国際チーム医療演習」を実践しています。留学生との交流を通して、文化的な相違点や医療保険制度の違いなどの具体例を英語でディスカッションしグループ発表を行うことで、グローバルな視点を養う教育プログラムです。今年度は、コロナ禍のもとで往来も叶わないことから、世界9か国11大学をつなぎ、オンラインで実施することになりました。

≪国際チーム医療演習 概要
【目 的】
●医療に関わる最前線の科学や技術について学びを深め、それぞれの国における価値観や倫理観についても深い理解を得る
●異なる分野・言語・文化を持つ学生同士が、チームとして演習を行う上での工夫について経験し、卒後医療従事者としてチーム医療を実践していくための技術を身につける
●国内外のさまざまな地域・情勢における医療・保健衛生現場へ貢献できるような学生、卒業生を育成・輩出する

【日 程】(日本時間)
・2021年2月23日(火) 0:00 a.m. オリエンテーション 開始
・2021年3月6日(土) 1:30 a.m. 発表会 終了

【内 容】
●複数の医療職種の学生でチームに分かれる(1チーム8名程度)、4つのディスカッション・テーマについて、それぞれ1時間程度、グループ・ディスカッションを行う
●ディスカッション・テーマに対する結論を、Power Pointのスライド1枚にまとめる
●参加者全体での発表会を行う

参加大学・学部】
●北里大学:
 薬学部、医学部、看護学部、医療衛生学部[医療検査学科(ML)、リハビリテーション学科 理学療法学専攻(PT)、作業療法学専攻(OT)、医療工学科診療放射線技術科学専攻(RT)、医療工学科臨床工学専攻(CE)]、大学院医療系研究科
●<アメリカ> トーマス・ジェファーソン大学(TJU):
 保健学部[放射線科学科(Radiologic Sciences)、理学療法学科(Physical Therapy)、作業療法学科(Occupational Therapy)]
●<オーストリア> FHキャンパス・ウィーン(FHW):
 健康学部[視能矯正学科(Orthoptics)]
●<ドイツ> マーブルク大学(UMR):
 医学部
●<アメリカ> ケンタッキー大学(UK):
 薬学部
●<アメリカ> カルフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA):
 看護学部
●<ミャンマー> ヤンゴン医療技術大学(UMTY):
 臨床検査学(ML)、放射線技術学(RT)、理学療法学(PT)
●<台湾> 国立成功大学(NCKU):
 作業療法学科(OT)、 臨床心理学科(CP)
●<モンゴル> モンゴル国立医科大学(MNUMS):
 看護学部、薬学部、医学部
●<ノルウェー> インランドノルウェー応用科学大学(INN):
 健康科学科[看護学]
●<ガーナ> ガーナ大学(UG):
 健康科学部

【問い合わせ先】
≪プログラムの内容について≫
 北里大学国際部事務室
 〒252-0373 神奈川県相模原市南区北里1-15-1
 TEL: 042-778-9730
 E-mail: kokusai@kitasato-u.ac.jp

≪報道に関すること≫
 学校法人北里研究所 総務部広報課
 〒108-8641 東京都港区白金5-9-1
 TEL: 03-5791-6422
 E-mail: kohoh@kitasato-u.ac.jp