- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:清水正之)は、キリスト教精神に基づいた人格教育に力を入れているミッションスクールです。これまで、毎週火曜日から金曜日まで全学生・教職員を対象に「全学礼拝」を行ってきました。2020年度はコロナウィルスの影響によりチャペルに集まることができなかったため、2020年5月から2021年1月までオンラインによる礼拝を実施いたしました。
【要点】
・2020年5月よりオンライン礼拝を開始
・キリスト教センタ―でFacebookを開設。礼拝メッセージを配信し、アーカイブを保存している
・「オンライン全学礼拝を振り返って」と題し、教職員による懇談会を実施した
【内容】
聖学院大学のスクール・モットーは、「神を仰ぎ 人に仕う」です。大学で学ぶ学生、教職員がこの理念を思い起こし精神的に醸成する場が全学礼拝です。「神を仰ぐ」とはすなわち礼拝することであり、キリスト教に基づいた教育活動を実践する本学では、全学礼拝を最も重要な営みの一つとして位置づけています。
本学のキリスト教センターでは、毎年全学礼拝懇談会を開催しています。この懇談会では礼拝メッセージを担当するチャプレンや教職員が集い、礼拝及びその他のキリスト教諸活動について、祈りと課題を共有しています。第41回目となる今年のテーマは「オンライン全学礼拝を振り返って」と題し、コロナ禍におけるオンライン礼拝の具体的な取り組みや課題について振り返る時を持ちました。
2020年度の全学礼拝はアーカイブとしてキリスト教センタ―Facebookから視聴することができます(〈ご参考〉参照)。大きな環境変化の中、本学が大切にしている礼拝メッセージを、多くの方に発信する機会となりました。
・2020年5月よりオンライン礼拝を開始
・キリスト教センタ―でFacebookを開設。礼拝メッセージを配信し、アーカイブを保存している
・「オンライン全学礼拝を振り返って」と題し、教職員による懇談会を実施した
【内容】
聖学院大学のスクール・モットーは、「神を仰ぎ 人に仕う」です。大学で学ぶ学生、教職員がこの理念を思い起こし精神的に醸成する場が全学礼拝です。「神を仰ぐ」とはすなわち礼拝することであり、キリスト教に基づいた教育活動を実践する本学では、全学礼拝を最も重要な営みの一つとして位置づけています。
本学のキリスト教センターでは、毎年全学礼拝懇談会を開催しています。この懇談会では礼拝メッセージを担当するチャプレンや教職員が集い、礼拝及びその他のキリスト教諸活動について、祈りと課題を共有しています。第41回目となる今年のテーマは「オンライン全学礼拝を振り返って」と題し、コロナ禍におけるオンライン礼拝の具体的な取り組みや課題について振り返る時を持ちました。
2020年度の全学礼拝はアーカイブとしてキリスト教センタ―Facebookから視聴することができます(〈ご参考〉参照)。大きな環境変化の中、本学が大切にしている礼拝メッセージを、多くの方に発信する機会となりました。
<ご参考>
・2020春学期 聖学院大学全学礼拝・50(アーカイブ)
https://www.facebook.com/watch/106328324377727/271270847378915
・2020秋学期 聖学院大学全学礼拝・56(アーカイブ)
https://www.facebook.com/watch/106328324377727/1460099194188379
・キリスト教センタ―ホームページ
http://seig16.seigakuin-univ.ac.jp/Shukyo/frame.htm
・2020春学期 聖学院大学全学礼拝・50(アーカイブ)
https://www.facebook.com/watch/106328324377727/271270847378915
・2020秋学期 聖学院大学全学礼拝・56(アーカイブ)
https://www.facebook.com/watch/106328324377727/1460099194188379
・キリスト教センタ―ホームページ
http://seig16.seigakuin-univ.ac.jp/Shukyo/frame.htm
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
入試・広報課 | |
松崎、神吉(かんき) | |
住所 | : 埼玉県上尾市戸崎1-1 |
TEL | : 048-780-1707 |
FAX | : 048-725-6891 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖学院大学 |
![]() |
URL https://www.seigakuin.jp |
住所 埼玉県上尾市戸崎1-1 |
埼玉県の大宮から1駅。2018年、創立30周年。伝統の「少人数教育」「面倒見のよさ」を大切に「一人を愛し、一人を育む。」大学へ進化します。 【聖学院大学】1988年創立。政治経済学部(政治経済学科)、人文学部(欧米文化/日本文化学科/子ども教育学科)、心理福祉学部(心理福祉学科)の3学部5学科。 【聖学院大学大学院】1996年創立。文化総合学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、心理福祉学研究科(修士課程)の3研究科。 |
学長(学校長) 小池 茂子 |