関西大学

◆関西大学が「企業連携型キャリアスタートプログラム」を開設!大学低年次から''キャリア開発能力''を育む◆~ 時代に合わせて、大学のキャリア教育をアップデート ~

大学ニュース  /  教育カリキュラム

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

 このたび関西大学では、新時代の大学キャリア教育として、1・2年次生を対象とする「企業連携型キャリアスタートプログラム」を2021年4月から始動させます。同プログラムを通じて、3年次には主体的に進路を定め、自らキャリアを開発・形成できる人材を創出します。

【本件のポイント】
・時代に寄り添った1・2年次生対象の大学キャリア教育プログラム
・企業との連携による実践的な課題解決型学習(PBL)を通じて、自身のキャリア開発能力を醸成
・マイテーマ(現在の興味)を問う自己変革型のアプローチで、学部教育での専門性(学び)を深化させる


■ ''今''の時代に寄り添った先進的な大学低年次キャリア教育
 「人生100年時代」において多様なキャリア形成を実現するために、大学1・2年次から自らのキャリアを主体的に描いていく機会を創出することがますます重要となっています。そこで本学キャリアセンターでは、キャリア教育や企業の採用広報支援など、''産学の橋渡し''を事業として展開するOriginal Point株式会社をパートナーに迎え、同社と協働して1・2年次のキャリア支援を強化します。大学キャリア教育において、1・2年次生へのアプローチは重点テーマとなっていますが、各業界を牽引する企業と連携した体系的な通年のプログラムは、本学の取組みが先進事例となります。

■ 実践的な産学連携PBLプログラム等で2つのオーナーシップを育む
 同プログラムでは、連携企業の社会人ゲストとの対話や実践ワーク、産学連携によるPBLプログラム等を通じて社会のリアルに触れ、学部教育で専門性を磨くことの意義を明確にするとともに、社会で求められる力を養います。具体的には、自身のキャリア開発を主体的に捉え行動を起こす力(=キャリアオーナーシップ)と、社会における自身の役割を見出し、周囲に価値を届ける力(=ジョブオーナーシップ)を育みます。

<同プログラム受講によって期待される効果>
(1)日本企業の採用形態やVUCAの時代に合わせた「変化適応力」が身につく
(2)現在の興味を問うことを通じ、環境に合わせた「自己探求力」が身につく
(3)学部教育(自身の専攻学問)における学びの深化(学部教育とキャリア教育の接続)
(4)産学連携型PBLでの葛藤経験によって、実際に働く「リアル感」が得られる

■ これからの大学低年次キャリア教育においてアップデートする3つのこと
<従来のアプローチ>
○ビジョン(数年後の理想)を問う<単線的計画型アプローチ>
○学部教育とキャリア教育の分断<学部教育との連動が希薄なアプローチ>
○イメージ先行の企業理解<形式的な仕事紹介や単にアイデアを競う等の働くリアル感に欠けたアプローチ>
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
<これからのアプローチ>
○マイテーマ(現在の興味)を問う<現在の暫定的な興味を軸とした 自己変革型のアプローチ>
○学部教育とキャリア教育の接続<学部教育での探究テーマやアクションを問うアプローチ>
○働くリアル感を重視した企業連携<企業が直面する課題を紐解く経験をベースとした働くリアル感が感じられるアプローチ>



▼本件の詳細▼
関西大学プレスリリース
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/assets/pdf/about/pr/press_release/2020/No62.pdf


▼メディア関連の方▼
※取材をご希望の方は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。




▼本件に関する問い合わせ先

総合企画室 広報課

寺崎、木田

住所

: 大阪府吹田市山手町3-3-35

TEL

: 06-6368-0201

FAX

: 06-6368-1266

E-mail

kouhou@ml.kandai.jp