- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
札幌学院大学心理学部は、「2021年度 心理学講座」をYouTubeで8月20日から10月31日まで公開する。大学ホームページおよびYouTubeにアクセス可能であれば、事前申込不要で視聴可能。
また、同大心理臨床センターでは、8月28日(土)に「脳と栄養」というテーマで「市民講座」を開催する。会場(2021年4月に開設した新札幌キャンパス)+オンライン(Zoom)のハイブリッドで開催を予定。
※「市民講座」は8/22(日)までに事前申し込みが必要です。
▼札幌学院大学心理学部主催「2021年度心理学講座」
(イベント紹介ページ: https://www.sgu.ac.jp/event/2021shinrigakukoza.html )
札幌学院大学は、心理学部主催の「2021年度 心理学講座」をYouTubeで8月20日から10月31日まで公開します。大学ホームページおよびYouTubeにアクセス可能であれば、事前申込不要でご視聴いただけます。
■配信日時: 2021年8月20日(金)〜10月31日(日)までYouTubeにて公開
▼札幌学院大学心理臨床センター主催「市民講座」-脳と栄養-
(イベント紹介ページ: https://www.sgu.ac.jp/sgucpc/j09tjo00000fmwg6.html )
札幌学院大学心理臨床センターでは、8月28日(土)に「市民講座」を開催します。「脳と栄養」というテーマで、会場(2021年4月に開設した新札幌キャンパス)+オンライン(Zoom)のハイブリッドで開催。ダイエットや記憶力アップなど、気になるハナシが盛りだくさんの講座です。
■開催日時: 2021年8月28日(土) 10時00分〜12時00分(9時30分開場・受付開始)
■開催場所: 札幌学院大学 新札幌キャンパス 3階304教室 (北海道札幌市厚別区厚別中央1条5丁目1-1)
■定 員: 約150名 (先着順)
■対 象: どなたでも、ご参加いただけます
■申込方法: 申し込みフォームよりお申し込みください
https://forms.gle/CVuSRh1hCXqSbB1v9
■そ の 他:
・参加無料
・定員となり次第、お申込みを締め切らせていただきます。
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、オンラインのみでの開催に変更させて頂くこともありますので、ご了承ください。
■お問い合わせ先:
札幌学院大学心理臨床センター kokoro-j@sgu.ac.jp
■開催日時: 2021年8月28日(土) 10時00分〜12時00分(9時30分開場・受付開始)
■開催場所: 札幌学院大学 新札幌キャンパス 3階304教室 (北海道札幌市厚別区厚別中央1条5丁目1-1)
■定 員: 約150名 (先着順)
■対 象: どなたでも、ご参加いただけます
■申込方法: 申し込みフォームよりお申し込みください
https://forms.gle/CVuSRh1hCXqSbB1v9
■そ の 他:
・参加無料
・定員となり次第、お申込みを締め切らせていただきます。
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、オンラインのみでの開催に変更させて頂くこともありますので、ご了承ください。
■お問い合わせ先:
札幌学院大学心理臨床センター kokoro-j@sgu.ac.jp
<参考>
【札幌学院大学新札幌キャンパス】
札幌学院大学は、2021年4月に新札幌キャンパス(北海道札幌市厚別区厚別中央1条5丁目1-1)を開設いたしました。
新札幌キャンパスでは2021年4月より経済経営学部、大学院地域社会マネジメント研究科の学生・大学院生が学びはじめました。2022年4月には心理学部、大学院臨床心理学研究科の学生・大学院生が学びはじめます。
【札幌学院大学心理臨床センター】
心理臨床センターは、1995年に開室し、長きにわたって心理・教育的な問題でお困りの方のご相談に応じています。ご本人に限らず、ご家族や周りの方、学校の先生方のご相談もお受けしています。また、当センターは、心理支援に関する専門職を育成する教育機関でもあります。相談を担当するのは、教員の指導を受けている臨床心理学専攻の大学院生や本大学の大学院修了者、本学の教員(公認心理師・臨床心理士)、および経験を積んだ相談員です。(現在は江別キャンパスにありますが、2022年4月には新札幌キャンパスに移転予定。)
心理臨床センターは、1995年に開室し、長きにわたって心理・教育的な問題でお困りの方のご相談に応じています。ご本人に限らず、ご家族や周りの方、学校の先生方のご相談もお受けしています。また、当センターは、心理支援に関する専門職を育成する教育機関でもあります。相談を担当するのは、教員の指導を受けている臨床心理学専攻の大学院生や本大学の大学院修了者、本学の教員(公認心理師・臨床心理士)、および経験を積んだ相談員です。(現在は江別キャンパスにありますが、2022年4月には新札幌キャンパスに移転予定。)
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
広報入試課広報係 | |
住所 | : 北海道江別市文京台11番地 |
TEL | : 011-386-8111 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 札幌学院大学 |
![]() |
URL https://www.sgu.ac.jp/ |
住所 北海道江別市文京台11番地 |
札幌学院大学は、第二次世界大戦の終戦の翌年、1946年に札幌文科専門学院としてその胎動をはじめました。本学の礎である札幌文科専門学院時代に確立された建学の精神は、「学の自由」「独創的研鑚」「個性の尊重」です。それは、戦後の混乱と生活苦の中にあっても存在した、若者の飢餓にも似た学ぶ意欲に応えることを通じて、戦後の社会復興を担う新指導者の育成を目指そうとした学園創設者たちの志でもありました。こうして本学は北海道に最初の私学文系の高等教育機関を作るべく、自らの道を歩み出しました。その後、1950年に札幌文科専門学院を札幌短期大学として新しく発足させ、1968年には札幌商科大学を設立しました。1984年には札幌商科大学を札幌学院大学に改称し現在に至っています。 札幌学院大学は、「自律」「人権」「共生」「協働」の理念のもと、「豊かな人間性を涵養し、深く専門的学術を教授、研究することによって広く人類社会の福祉に献身し、特に北海道の産業の発展及び北海道の社会文化並びに道民の福祉の向上に貢献し得る人材を育成すること(札幌学院大学学則第1条第1項)」を目的としています。 |
学長(学校長) 菅原 秀二 |