武蔵大学

【武蔵大学】「AIを使いこなせない その原因はどこにある?」竹内ゼミ など、経済学部ゼミトークを公開中

大学ニュース  /  教育カリキュラム  /  その他

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)では、経済学部ゼミトークを本学Webサイトに公開しました。
本学では毎年400以上のゼミを、平均学生数13名の少人数形式で開講しています。それらのゼミ内容を「ゼミトーク」や「ゼミブログ」などWebサイトでわかりやすく紹介しています。ぜひご覧ください。

 本学にはさまざまな専門領域を持つ教員が集い、学生一人ひとりの興味・関心に応えるゼミを豊富に用意しています。学生は、所属するゼミで担当教員の専門知識に応じたアドバイスを存分に活用しながら、自分自身が専門的に研究したいテーマを主体的に設定して学びを深めます。1年次から積み重ねるゼミのサイクル<1.現状分析→2.課題発見→3.調査→4.討論→5.発表→6.振り返り>は年々レベルアップし、何度も経験するなかで形成される1本のスパイラルは「知のスパイラル」となり、新たな発想を生み出す原動力になります。

 経済学部 各学科のゼミトークで教授と学生が武蔵のゼミについて語ります。

▼経済学部ゼミトーク一覧
「若者はなぜ すぐに会社をやめてしまうのか?」古村ゼミ 経済学科
 https://www.musashi.ac.jp/faculty/economics/economics/talk_session.html
「AIを使いこなせない その原因はどこにある?」竹内ゼミ 経営学科
 https://www.musashi.ac.jp/faculty/economics/management/talk_session.html
「電子マネーが日本をキャッシュレス化する日」茶野ゼミ 金融学科
 https://www.musashi.ac.jp/faculty/economics/finance/talk_session.html

 本サイトでは、経済学部に関する最新情報を随時掲載していきます。

▼経済学部
 https://www.musashi.ac.jp/faculty/economics/index.html
▼経済学部ゼミブログ
 https://www.musashi.ac.jp/seminar_blog/economics/index.php

▼本件に関する問い合わせ先

武蔵大学 広報室

西(にし)・齋藤(さいとう)

住所

: 〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1

TEL

: 03-5984-3813

FAX

: 03-5984-3727

E-mail

pubg-r@sec.musashi.ac.jp

musashi_univ_economy-seminar.jpg 助言を受けて課題に取り組む経営学科の学生たち