- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
関西学院大学は、国連ボランティア計画(UNV)との協定に基づくプログラム「国連ユースボランティア」を通じ、2004年から学生を開発途上国の国連機関に派遣しており、これまでに100名を超える学生を送り出してきました。このプログラムについて広く知ってもらうための公開フォーラム「世界市民への挑戦~国際ボランティアプログラム~」を10月23日(土)、オンラインで開きます。
昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止しましたが、今年は9月以降、3名をキルギス、ナミビア、ザンビアに派遣しており、まもなくもう1名を東ティモールに派遣予定です。学生時代に参加した卒業生3人がパネリストとして活動を振り返るほか、現在、各国の国連機関で活動中の3名も動画で現地からリポートを寄せる予定です。
「世界市民への挑戦~国際ボランティアプログラム~」
■日 時:10月23日(土)10:00~11:30
■形 式:Zoom Webinarによるオンライン開催
■内 容:(1)パネルディスカッション (2)Q&Aセッション
■参加費:無料
■定 員:500名
■主 催:関西学院大学国際教育・協力センター
■申し込み:
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_US46bQTuTbuJLpXMt4OzeQ
■一般の方の問い合わせ:関西学院大学国際教育・協力センター(0798・54・6115)
https://ciec.kwansei.ac.jp/information/news/1023.html
<登壇者>
●司 会 關谷武司・国際学部教授(国際ボランティアプログラム代表教員)
●ファシリテーター 葉田甲太氏(総合診療医)NPO法人あおぞら理事長、関西学院大学フェロー
●パネリスト
・芦田明美氏(総合政策学部2010年卒)在学中、国連学生ボランティアとしてキルギスに派遣。神戸大学大学院で博士号を取得後、タイのUNESCOで勤務。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科講師。
・花田 樹氏(総合政策学部2017年卒)在学中、国際社会貢献活動プログラムでマレーシアのNGOで5カ月間ボランティア。国連ユースボランティアとしてエチオピアに派遣。Google日本法人勤務。
・桑原志帆氏(国際学部2020年卒)在学中、国連ユースボランティアとしてザンビアに派遣。イギリス・サセックス大学大学院でMedia and Journalismを専攻。2022年より電通デジタルで勤務予定。
●現在の国連ユースボランティア派遣者(9月より派遣)
・キルギス FAO(国連食糧農業機関) 総合政策学部3年
・ザンビア UNDP(国連開発計画) 総合政策学部4年
・ナミビア UNDP(国連開発計画) 総合政策学部4年
・東ティモール UNFPA(国連人口基金) 法学部3年 ※まもなく派遣予定
■日 時:10月23日(土)10:00~11:30
■形 式:Zoom Webinarによるオンライン開催
■内 容:(1)パネルディスカッション (2)Q&Aセッション
■参加費:無料
■定 員:500名
■主 催:関西学院大学国際教育・協力センター
■申し込み:
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_US46bQTuTbuJLpXMt4OzeQ
■一般の方の問い合わせ:関西学院大学国際教育・協力センター(0798・54・6115)
https://ciec.kwansei.ac.jp/information/news/1023.html
<登壇者>
●司 会 關谷武司・国際学部教授(国際ボランティアプログラム代表教員)
●ファシリテーター 葉田甲太氏(総合診療医)NPO法人あおぞら理事長、関西学院大学フェロー
●パネリスト
・芦田明美氏(総合政策学部2010年卒)在学中、国連学生ボランティアとしてキルギスに派遣。神戸大学大学院で博士号を取得後、タイのUNESCOで勤務。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科講師。
・花田 樹氏(総合政策学部2017年卒)在学中、国際社会貢献活動プログラムでマレーシアのNGOで5カ月間ボランティア。国連ユースボランティアとしてエチオピアに派遣。Google日本法人勤務。
・桑原志帆氏(国際学部2020年卒)在学中、国連ユースボランティアとしてザンビアに派遣。イギリス・サセックス大学大学院でMedia and Journalismを専攻。2022年より電通デジタルで勤務予定。
●現在の国連ユースボランティア派遣者(9月より派遣)
・キルギス FAO(国連食糧農業機関) 総合政策学部3年
・ザンビア UNDP(国連開発計画) 総合政策学部4年
・ナミビア UNDP(国連開発計画) 総合政策学部4年
・東ティモール UNFPA(国連人口基金) 法学部3年 ※まもなく派遣予定
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
関西学院広報室 | |
住所 | : 兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155 |
TEL | : 0798-54-6017 |
FAX | : 0798-54-0912 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 関西学院大学 |
![]() |
URL https://www.kwansei.ac.jp/ |
住所 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 |
関西学院はキリスト教主義による教育を理念として生まれ、現在は兵庫県西宮市と三田市、宝塚市、大阪府箕面市、大阪梅田、東京丸の内にキャンパスを設け、幼稚園から大学院までを擁する総合学園です。 |
学長(学校長) 森 康俊 |